TOP > リフォームお役立ち情報 > リフォーム自然素材 > 無垢フローリング~スギ

無垢フローリング~スギ

最終更新日:2023/05/11

古くから日本人に馴染みの深い「杉(スギ)」。 花粉症の方は、杉花粉が思い出されて苦い思いをするかもしれません。

スギは比較的成長が早く、建材をはじめとして、身近なところでは割り箸や家具、建具などに使われます。 大きなものでは船舶にもスギ材が使われているそうです。

スギは、あらゆるシーンで私たちの生活を支えてくれている重要な存在なのです。

杉

スギの特徴は?

スギの最大の特徴は、軽いことと、柔らかいことです。 衝撃を吸収してくれるため足腰に優しく、無垢フローリング材として適した素材だと言えます。

また、スギは調温・調湿機能も高く、断熱性にすぐれているため、壁材として使えば、お部屋の空気を一年中快適にする手助けをしてくれます。

スギの中心部分にあたる「心材」は水に強く、住宅の土台や柱として用いられてきました。 一方で、「辺材」と呼ばれる心材の周囲の部分は、さほど水に強いわけではありません。 台所やお風呂など、日常的に水分が付着したり、湿度が高くなるような場所への使用は避けたほうが良いでしょう。

キズも色も味のうち

上記の通り、スギは柔らかい性質のため、キズがつきやすい素材とも言えます。 無垢フローリングは、気をつけていてもキズが付きやすいものなので、「どうしても床のキズが気になる!」という方には、他のもっと堅い素材をオススメします。

スギに限らず、無垢材の色は、経年変化によって徐々に飴色に変化していきます。 スギは他の無垢材と比べて、色の変化が生じやすいと言われています。

こうした点を、欠点と捉えるか、味わいと捉えるかは、人それぞれです。 こうしたデメリットも理解した上でスギ材を選ばれる方は、おおらかな気持ちを持って、豊かな生活を楽しんでいる方が多いかもしれません。

スギの無垢フローリングを採用された事例

実際にリフォームでスギを選ばれた方の事例です。築30年のマンションを、天然木たっぷりでリフォームされました。

リフォーム後は「マンションじゃなくて戸建ての家みたい」と、うれしい感想をいただきました。 ぜひご覧ください。

様々な無垢フローリング

様々な種類の木が、無垢フローリングとして加工されています。 使われる木の種類によって、特徴や色合いが異なり、使用に適した場所も違ってきます。 その一部をご紹介します。