TOP > リフォームお役立ち情報 > リフォームQ&A > 地震と建物 > 建物の外から耐震補強できますか?

地震と建物

最終更新日:2021/03/30

建物の外から耐震補強できますか?

台東区にある築40年の家の耐震リフォームを考えています。

耐震補強をするには、スケルトンリフォームのように、大規模な工事をしないといけないのでしょうか?

内部はそのままで、建物の外側から耐震補強することは可能ですか?

(台東区・O様)

外部からの耐震補強に関するご質問ですね。

一級建築士・耐震設計士の塩谷敏雄がお答えします。

塩谷敏雄プロフィール

外部からの耐震補強は可能です。

ポイント

  • 内部から補強する場合は耐力壁を増やすのが基本です。
  • 外部から補強する場合は、主に壁を補強します。
  • 優れた耐震補強部材も、正しく施工しなければ威力を発揮できません。

「耐震リフォーム」と聞くと、大がかりな工事をイメージされるかもしれません。 しかし、現在では様々な耐震補強の方法があり、外部からの補強であっても、内部からの補強と同程度の強度をもたせることが可能です。

内部からの耐震補強

建物の強度は、地震の揺れに耐える「耐力」によってあらわされます。 耐力は主に建物を形成する壁の量によって決まり、建物のタテ方向とヨコ方向、それぞれに算出されます。

玄関や大きな窓などの開口部がある面は壁と見なされないため、内部に壁が少なく開口部も大きい建物は、強度が低いと言えます。

内部から耐震補強を行う場合は、耐力のある壁(耐力壁)を増やすのが基本です。 耐力壁と同等の強度をもつコボットなどの耐震金物を採用することもあります。

コボット

耐力壁にするべき箇所にコボットを設置した事例。開放的な空間のまま耐震性が上がりました。(江東区・K様のリフォーム事例より)

外部からの耐震補強

一方、外部からの耐震補強では、主に開口部を減らし、壁を補強する工事を行います。

一例として、「築50年の木造住宅を耐震補強リフォーム」の事例をご紹介します。倉庫として使われている1階部分の耐震補強を行った事例です。

この事例では内側から耐力壁を増やす計画でしたが、位置的に工事ができず、外側からの工事に切り替えました。 この事例で採用したのが、耐震補強金物「GDブレース」です。これで、窓のある面が耐力壁と同等の強度になりました。

GDブレース

窓と引き戸しかない壁にGDブレースを設置して、耐力壁と変わらない力をもたせることができました。(文京区・F様のリフォーム事例より)

耐震補強の注意点

上記のように優れた部材も次々と開発されており、外部からの耐震補強は可能になっているものの、どんなに優れた部材でも正しい方法で正しい位置に施工しなければ意味がありません。やたらとたくさんの部材を設置しても無駄になってしまうのです。

きちんと耐震診断を行い、強度が不足している箇所を明確にした上で、正しい耐震補強計画を立てる必要があります。 外からでも耐震補強は十分可能ですが、信頼できる専門業者にしっかり相談した上で行うことをオススメします。

耐震リフォームの流れや、様々な補強方法については下記をご参照ください。

耐震リフォームの方法

このQ&Aは役に立ちましたか?
このQ&Aが役に立った:21