TOP > HOW TO リフォーム > 東京23区のリフォーム助成金情報 > 住宅ストック循環支援事業 ~エコリフォームに対する支援~
エコリフォームに対する支援の対象となるには、3つの条件すべてを満たす必要があります。
賃貸用住宅などは対象外となります。
申請手続きには、耐震性を証明する書類が必要になります。
工事の完了期限は、2017年12月31日の予定です。
1~3のいずれか1つ以上の工事が対象となります。
+
それぞれの工事について、詳しくはこちらをご覧ください。
>耐震改修
>バリアフリー
>リフォームかし保険
補助額は、実施した工事内容によって変わります。
補助限度額は、1戸あたり30万円です。
また、耐震改修を行う場合の補助限度額は、1戸あたり45万円となります。
登録事業者がお客様から依頼を受け、事務局に申請手続きを行います。
補助金は、登録事業者を経由してお客様へ交付されます。
この機会に断熱改修や耐震改修などを検討してみてはいかがですか?
期限内に工事を終えられるよう、早めに計画を立てられるのがおすすめです。
【2018.5.29】「住宅ストック循環支援事業」は終了いたしました。
【2017.8.9】今年度の「住宅ストック循環支援事業」の申請はH29/9/7となります。
【2016.12.5】エコリフォームが「住宅ストック循環支援事業」の登録事業者として掲載されました。
【2016.11.1】「住宅ストック循環支援事業」のページが公開になりました。こちらもあわせてご覧ください。