TOP > リフォームお役立ち情報 > リフォームQ&A > 耐震にかかる費用・助成金 > 耐震リフォームをしたいのですが費用はどのくらいかかりますか?(文京区・M様)
最終更新日:2017/11/27
文京区の築40年になる戸建て木造住宅に住んでいます。
東日本大震災以来、大きな地震が心配なので、耐震リフォーム・耐震補強をしようかと考えています。
費用はどのくらいかかるものなのでしょうか?
(文京区・M様)
弊社は木造住宅を専門に行っておりますので、 木造住宅の耐震リフォーム費用につきましては、よくお問合せをいただいております。
お住まいの建物の状態によって行う工事内容は変わってきますので、「これで決まり」というものが無い、というのがお答えになってしまいます。
耐震をしたい場所がお決まりの場合は、下記の価格を参考にしておおよその費用を割り出すことができます。
耐震工事の場所別単価
【屋根】1.5~2万円/m2
従来の瓦葺きの屋根を、軽い屋根材に葺き替えます。
【外壁】13~15万円/幅910mm
外壁側から筋交いや構造用合板により補強します。(外壁仕上げ工事費を含む)
【内壁】9~12万円/幅910mm
押入れや室内側から筋交いや構造用合板により補強します。(内装仕上げ工事費を含む)
【基礎】4~5.5万円/m2
無筋コンクリートへの増し打ち補強、耐力壁を新設する部分の基礎の新設など。
出典:日本建築防災協会 『木造住宅の耐震改修の費用 -耐震改修ってどのくらいかかるの?-』
(上記の価格はあくまで参考価格です。建物の現在の状態などにより、実際の見積額は変わる可能性があります。)