キッチンをリフォームするときに、何か注意しなければならないことはありますか?

毎日の様に使用するキッチンは
女性にとって大事な設備の一つ。
開放的で明るく、使いやすいキッチンは
女性の憧れですよね。
しかし、普段使用しているキッチンから
新しいキッチンにリフォームする場合、
いくつか注意しなければならない事があります。
せっかくのキッチンリフォームですから、注意するポイントをしっかり押さえておき、
ご自分のぴったりのキッチンを選んでくださいね。
■ ご自分の体形に合っていますか?

まず、注意が必要なのは新しいキッチンが
自分の体型に合っているかどうかです。
キッチンは、ワークトップの高さ・奥行きが
数種類あり、体型に合わせて選択する事ができます。
高さが体型に合っていないと、毎日無理な姿勢を取ることで腰が痛くなってしまうかもしれません。
また、奥行きが深すぎても、水栓に手が届きづらくなるなど、不便で使いにくいキッチンになってしまいます。
■ キッチンスタイルは、お使いの環境に合ったものですか?

キッチンスタイルの変更にも注意が必要です。
最近ではアイランド型のオープンキッチンが流行っていますが、
実際に使ってみると「デッドスペースが増えてしまった」と言う方も
多いようです。
また、キッチンの総長はリフォーム後の方が長くなっても、
スタイルの変更や、シンクやコンロのサイズが大きくなる事が原因で
実際に作業をする事のできるスペースはリフォーム前の方が広かった...、
という事も起こってしまう場合があります。
■ 収納スペースの使い勝手はどうですか?
キッチンは、お皿や鍋など、
多くの収納スペースが必要になる場所ですが、沢山の物をまとめて収納しようとして、
奥行きを深くしすぎると、使いにくい上に
奥にしまったものがしまいっ放しになってしまう、という事にもなりかねません。
■ 滑りにくい床になっていますか?
床に油がはねた場合、床の表面がツルツルしたタイルだと
滑って転倒してしまう恐れもありますので、床材の選定も大事
です。
■ 必ずショールームで実物を確認しましょう!

キッチンは毎日使うものです。
本やインターネットのカタログのみで選ぶのではなく、
可能であれは、ショールームで使い心地を実際に体験してみたり、
そして収納するものの量や大まかな寸法を把握してから選んでくださいね。