● 寝るときに靴下を履くのはいい?悪い?
足先が冷たくて眠れない夜、靴下を履いて寝ていませんか?実は寝るときに靴下を履くのはよくないそうです。
靴下を履くと足の指を自由に動かせなくなるため、血行が悪くなりがちに。また、通常は入眠時、体の中心の温度を下げるために体の表面から熱を放散するのですが、靴下を履いているとそれが妨げられます。さらに睡眠時、足に汗をかいてその水分で足が冷えてしまうのです。
どうしても足が冷たいときは、足首やふくらはぎを温められて、熱放出の邪魔をしないレッグウォーマーがおすすめです。