趣味・推し活ルームの造作要望増!!

推し活とは自分が好きなアイドルや俳優、アニメのキャラクターなどを色々な形で応援することを推し活と言いますが、最近はバイクが好きな人、植物が好きな人、電車が好きな人も推し活をしていると言う事があります。

自分の好きな物、人、事に没頭して楽しむことを推し活と呼ぶようです。

リフォームで色々ご希望を聞くと、趣味の物を飾る空間が欲しい!というご要望を頂く事が多くなってきました。今までは集めていたけれど、せっかくリフォームするのであれば、綺麗に飾りたい!

自分が好きな物に囲まれた空間=推し活ルーム

エコリフォームでもそんなお部屋を沢山ご提案してきましたのでご紹介します。

事例その1 多肉植物好きなS様の隠れ家

多肉や高山植物などを育てるS様の趣味のお部屋は、ベランダに面した斜め天井の小さな空間です。

屋根を削ってベランダを設け、季節によっては室内が良い植物はすぐに室内に取り込めるような空間を作りました。

斜めの天井はまるで秘密基地のようにワクワクする空間です。

▼綺麗にお花が咲いた多肉植物

ベランダにも沢山の植物が!暑さに弱い植物、寒さに弱い植物、その季節で室内に入れたり、外に出してみたり、戸建て住宅の屋上で趣味を楽しんでいます!

事例その2 ゴルフ好きの為の空間

新宿区のK様はゴルフがお好きで、ゴルフボールを集めていらっしゃいました。

そのゴルフボールを飾るスペースを確保し、ピクチャーレールで吊り、まるでアートのように飾っていらっしゃいます。

こちらは、ゴルフ場でスコアを書くための鉛筆!世界中のゴルフ場の物を集めていらっしゃいました。こちらもまたアートのようで素敵です!

生活の一部に趣味の物が飾られると、その空間に行く度に幸せな気持ちになりますね。

事例その3 まるでタイムスリップ?昭和レトロな小物が沢山!

まるでタイムスリップしたかのような、昭和の路地のような雰囲気ですが、専有部分のマンションの廊下なんです。

玄関をあけたらこの空間が広がっています。昭和レトロな小物たちを見ながらお部屋に入っていく、特別な空間です!

※突き当り左の扉を開けるとリビングに続きます。

こちらのショーケース、裏側が開くようになっていて、気分によって色々飾る物をディスプレイしなおす事ができます。

お部屋として区切らなくてもいつも通る場所、いつも目にする場所にお気に入りを飾る!というのも素敵ですね♪

事例その4 バイク好きの為のビルトインガレージ

バイクを2台所有しているS様のビルトインガレージです。

もともと店舗として使っていた鉄骨3階建ての1階部分を、男の隠れ家のようなビルトインガレージにリフォーム!壁にはヘルメットやメンテナンスの為の道具が置け、ワイヤーメッシュにはライダースーツやグローブなどを掛けて収納できます。

▼リフォーム完成の様子

▼実際に使われている様子

リフォーム完了後、実際に使っている様子の写真を送ってきてくださいました。

ワイヤーメッシュはご自分でカスタマイズしながら使われています!

すごくカッコ良いガレージになりました!!

まとめ

趣味部屋として専用に作るのも良いですし、スペースの関係上一部屋を使うことはできなくても一角に自分の好きなものコーナーがあるといつもの生活が少し特別なものになりますね。

何か大好きなものがある!!という事は暮らしを豊にしてくれます。

そのお手伝いが少しでも出来ていたなら嬉しいなあ、と思う今日この頃です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました