暑くなる前に・・・内窓設置とトイレリフォーム

その他のリフォーム工事

昨年、スケルトンリフォームをさせて頂いたS様からのご紹介で、マンションの内窓とトイレのリフォームをさせて頂く事になりました。

昨年スケルトンリフォームをし、内窓を設置したS様邸をご覧になり、『ぜひ、うちも窓のリフォームをしたい!』と思って下さりご依頼頂きました。

マンションの場合、窓は共用部にあたる為、窓自体交換することは基本的にはできません。(※管理組合によってはガラスの交換はOKのところも稀にあります。)

マンションは、両隣、上下は囲まれているので、熱の出入りがあるのは窓です。窓からの夏の熱や冬の寒さを解消するには内窓設置はとても効果があります。

今回は窓2か所とトイレの内装工事をさせて頂く事になりました。

内窓設置

内窓を設置するにあたり、現地を何度か見せて頂く必要があります。

①内窓が取り付けられる枠の幅が十分にあるかどうかを確認。

※枠の幅が足りない場合、新に枠を取り付ける工事が必要となります。

②ピッタリに作成するので寸法を測ります

内窓は既製品はなくすべてオーダーメイド。窓一つ一つの寸法を測りピッタリに作成します。

内窓(今回はインプラスというリクシルの商品)はご契約頂いてから組み上げるので、納品されるまで少し時間がかかります。

その間に、トイレのリフォームもご依頼頂いていたので、お打ち合わせのお時間を頂き収納の場所やクロスなど決めていきました。

そして工事当日!

お部屋に入って作業をするので、室内も養生をさせて頂きました。

マンションの窓枠自体は変えることはできませんが、内窓の枠の色は自由に選ぶことができます。

築年数の経ったマンションですとアルミ色の窓枠が多いので、少し寒々しい雰囲気ですが、内窓の枠は木目調なども選べるので、インテリアの雰囲気が柔らかくなります。

今回S様は、シンプルにしたいということでホワイトを選ばれました。

▼内窓設置後の様子

職人さんが現場で組み立てて、設置をしていきました。

ホワイトの枠のシンプルな内窓の設置完了です!

内窓を設置することで、既存の窓との間に空気層が作られます。緩衝材のプチプチを貼ると断熱効果があるように、空気は熱を伝えにくいので、冬は外の寒さを伝えにくくなり、夏は、暑さを遮断してくれるので冷房効率がUPします。

暑さ寒さの解消というメリットの他に、冬の結露の軽減もあります!

冬寒い時、窓にびっしりついた結露は、外と内の気温差で結露が発生します。

内窓を設置し、空気層を設ける事で、気温差が少なくなり結露も軽減されるメリットもあるんですよ~

そしてもう一つのメリットが、空気層がある事で外の音が伝わりにくくなるため、騒音が軽減されるという事!!実際に後日S様より外の音が伝わりにくくなったという声を頂きました!

トイレの内装工事

トイレの壁のクロスと床のクッションフロアを貼り替える為、クロスとクッションフロアを選んで頂く事に!

お話の中で、S様がスヌーピー好きという事を知り、サンゲツから出ているスヌーピー柄のクロスをご提案しました。

キャラクター柄って、壁に貼るのは勇気がいりますよね。

リビングや寝室など大きな空間だと、柄物は他のインテリアを邪魔してしまうのですが、トイレや洗面室など狭い空間で長時間滞在しない場所に、好きな柄や色をアクセントで貼るのはとてもお勧めです!

好きなものに囲まれるのは気持ちが豊になりますからね!!

S様は淡い色で、よく見るとスヌーピーが隠れているという、遊び心満点なクロスを選ばれました。

▼スヌーピー柄のクロス

スヌーピーのクロスに淡いグリーンが使われているので、床のクッションフロアは淡いグリーンに!

どうしても殺風景になりがちなトイレも、スヌーピー柄のクロスでちょっとほっこりした気分になりますね。どこにいるのかな~と探すのも楽しそうです!

トイレ内部の収納も吊り戸棚やカウンター収納を追加しました。

もともと吊戸はあったのですが、天井付近に設置されていて物の出し入れが大変でした。少し下げて手が届く高さに設置することでぐっと使い勝手がよくなります。

トイレのビフォーアフター

▼リフォーム前トイレ

▼リフォーム後トイレ

スヌーピー柄の可愛らしくもシンプルなトイレの完成です。収納を壁に取り付けた事でスッキリとした印象になりました。

まとめ

今回は内窓の取付とトイレ内装工事ということで工期自体は2日間の工事でした。

ただ、その前に窓の採寸や現場でのお打ち合わせ等、S様には沢山のお時間を頂き、工事にあたり色々ご協力下さいました。ありがとうございました。

内窓の効果を特に感じて頂ける冬の時期まではまだまだ先ですが、これから夏本番となります。以前より冷房効率がUPして快適に過ごして頂けると思います。

タイトルとURLをコピーしました