江東区N様邸のスケルトン工事が完成しましたので、リフォーム前とリフォーム後を見比べてその変化をご覧ください!
昭和レトロなお家から、最新式のモダンでスタイリッシュなお家に生まれ変わりました。
表面的に新しく綺麗になりましたが、ここまでくる間には、構造・断熱・給水給湯下水の配管・電気配線・外観のメンテナンスとフルコースで建物の内部もレベルUPしています。
その様子は今までの江東区N様邸の工事ブログをご覧ください。
↓↓↓
それでは完成の様子をご紹介します!!
ビフォーアフター
▼リフォーム前 玄関
照明器具や壁の突板など、昭和レトロな雰囲気の玄関でしたが、、

▼リフォーム後
下足入れも天井までの大容量収納に変え、壁紙もホワイトに変更することで窓が無くても明るい玄関になりました!

▼リフォーム前

▼リフォーム後
階段も少しだけ向きを変えて動線もよくなっています。アイアン風の手すりもカッコいいですね!

▼リフォーム前 階段室
リフォーム前の2階は和室もあり、より和風なイメージでした。

チェッカーガラスが特徴的な、素敵な廊下に大変身!

▼リフォーム前 階段
階段室も昼間に撮った写真ですが全体的に暗い印象でした。

▼リフォーム後
グレーの木目調フローリングと、ブラックの手すりがカッコいい、モダンなインテリアに!

設備も最新式に!!
▼リフォーム前 トイレ

▼リフォーム後 トイレ
設備も一新し、壁紙は一部淡いブルーのアクセントクロスにしました。さわやかで明るいトイレになりました!

▼洗面室
洗面台も既製品ではなく造作にしました。木のカウンターと、濃いブルーグリーンの鏡が印象的な海外の洗面室のような空間です。

開放的なリビングダイニング
▼1階のリビングダイニングキッチン
1階はどうしても光が入りにくく、暗くなりがちですが、真っ白の壁紙が光を反射して、明るい空間になりました。

▼2階のリビングダイニングです。
既存の梁を見せて天井高を確保し、シーリングファンを取付ました。壁に貼った杉板をホワイトにペンとしたことで、海の家のようなリゾート風インテリアも似合いそうな開放的な空間です。

▼キッチンから見たリビングダイニング
キッチンも最新式のキッチンに一新。引き出しには沢山の物が収納できます。

まとめ
2024年の夏頃からお打ち合わせを重ね、2025年お正月明けに着工し、ゴールデンウィーク前に建物の工事が完了しお引渡しをさせて頂きました。※その後、外構の工事をさせて頂きました。
建物1棟を構造から補強し、窓や断熱を見直し、新築住宅と同じような性能の素材に入れ替えました。見た目はもちろんの事、目に目えない内部の部分も今回工事をさせて頂いた事で、性能がUPしています。夏の暑さや寒さも以前に比べて室内の環境も変わったと思います。
一つ一つ仕様を決めていくのは大変だったと思いますが、『リフォーム中とても楽しかった~!』とおっしゃって頂けてホッとしました。
色々ご協力下さりN様ありがとうございました。これからも末永いお付き合をどうぞ宜しくお願い致します。
また、厳しい寒さの中(1月着工だったので)、工事をしてくれた職人さんたちにも感謝します。
無事工事が終わってお引渡しができ良かったです。ありがとうございました。