マンションのメンテナンス工事の予告

アフター工事

来週に2件、以前マンションのリフォームをさせて頂いたお客様より、設備の交換やメンテナンス、遮熱の内窓設置のご依頼を頂き工事をさせて頂く事になりました。

工事の様子をお伝えする前に、

以前のリフォームについて少しお話をさせて頂きます。

1件目のお客様は15年前にキッチンのリフォーム、その3年後にリビングの間取り変更リフォームをさせて頂いた墨田区のK様です。

K様邸 リビング間取り変更リフォーム

13年前のリビング工事の様子です。リビングの隣にお部屋があり、ウォークインクローゼットとしてお使いでしたが、ウォークインをリビングから直接入れるように変更し、リビングを広くしました。

▼リフォーム前

▼リフォーム後

壁を取り払い、広い見通しのよいリビングに!インテリアもダークでシックなインテリアから明るくてナチュラルな雰囲気に一新しました。

リビングから入れるクローゼットは棚を設置し使い勝手UP♪

玄関も合わせてリフォームしました。

▼リフォーム前 

床の色が濃い目だったこともあり、少し暗いイメージの玄関でしたが、、、

Exif_JPEG_PICT

リフォームで姿見を設置し、床も明るめのフローリングに変えました。

集成材でカウンターを設置し、明るい玄関に大変身!!

13年前にリフォームをさせて頂いて、その時には手を付けなかった内窓設置の工事のご依頼です。

西側の窓が、最近の猛暑の影響で暑くなり、お部屋の気温が上がってしまうので今回は遮熱の内窓を設置する事になりました。

来週、工事に入らせて頂きます。

江東区I様邸 マンションのスケルトンリフォーム

2件目は、11年前にスケルトンリフォームをさせて頂いたI様より、設備の交換と、一部間取りの変更(簡易壁取り外し)のご依頼を頂きました。

設備は大体10年前後で不具合が出始めるのでとても良い時期の交換だと思います。

11年前のスケルトンリフォームで、回遊できる家事動線の良い間取りに変更させて頂いたI様邸。

インテリアも、無垢をふんだんに使い、ナチュラルで温かみのある雰囲気になりました。

I様邸の間取りや使用した自然素材など、より詳しくご覧になりたい方はこちらの事例紹介ページをご覧ください。

↓↓↓

身体に負担の少ない家事楽動線

今回の工事は給湯器やエアコンなどの設備を交換し、もともと将来取り外す可能性があるとのことで簡易間仕切りにしていた壁の一部を撤去する工事を来週入らせて頂く予定です。

2件共10年以上前からお付き合い頂いているお客様で、今回お声をかけて下さった事に感謝いたします。

工事の様子は、また後日ご報告します!

タイトルとURLをコピーしました