TOP > リフォームお役立ち情報 > エコリフォーム・ニュースレター > エコリフォーム通信2006年~2010年

最終更新日:2019/12/04(2006/12/26公開)

エコリフォーム通信2006年~2010年

エコリフォーム通信

2006年から2010年まで発行していたメールマガジン「エコリフォーム通信」のバックナンバーです。

エコリフォーム通信 Vol.16(2010/2/21)

======
●○ バンクーバーオリンピック開催中!
======

冬本番。
冷たい雨や雪が降り、寒さ厳しい日が続いています。

そんな中、カナダのバンクーバーでは毎日熱戦が繰り広げられています。
そう、バンクーバーオリンピックです。

気がつけば、開会式からもう1週間以上が過ぎ、残りあと1週間!
そう思うと"4年に1回の冬の祭典、もっと楽しまなければ"と、
妙な焦りを感じてしまう私です。

スキーにスケート、アイスホッケー、ボブスレー、バイアスロンに
カーリング、そしてリュージュ。
世界82カ国から参加する選手たちが、
ただひとつ、金メダルを目指して各競技に挑んでいるのです!

日本からは94人の選手が参加しているのだそう。
是非いい結果を残して欲しいですね。

でも、選手の誰もが、このオリンピックの舞台で自分の力を出し切れるよう、
日々練習を積み重ねてきたはず。
日本の選手に限らず、やっぱりどの選手にも頑張ってもらいたい!
そして、そんな選手たちのいい笑顔がいっぱい見られますように。

======
★ 今回のメニュー ★
======

1.新着♪エコリフォームTopics
  --->【事例】新築マンションをオーダー家具で自分流にアレンジ!
  --->【事例】中古住宅の利点を最大限に生かした"大成功"リフォーム

2.暮らしの快適術
  ---> ついにスタート!『住宅版エコポイント』って?

3.注目のエコ !!
  ---> 再生紙と木のチップでできた壁紙、『オガファーザー』に注目!

4. エコリフォームNow
  ---> 現在、リフォーム中のお宅をご紹介いたします!

======
【1】 新着♪エコリフォームTopics
======
 1.【事例】新築マンションを自分流アレンジ(造作家具+内装)

2009年、江東区に完成したばかりの新築マンションを、
自分流の空間にするためにアレンジしたお客様のリフォームです!

オフホワイトが基調だったお部屋が、
ダークブラウンの造作家具、そして、
ブラックのアクセントウォールによって
モデルルームのようなスタイリッシュなお住まいに大変身です!

 ▼【事例】 江東区 S様:新築マンションを自分流アレンジ!
 >>こちらからどうぞ!

 2.【事例】中古住宅の利点を最大限に生かした大成功リフォーム

「利便性・そして快適な家を」という事を重視し、
リフォームを前提に 築20年の中古住宅をご購入されたお客様。
いわゆる「再建築不可」の家を、相場よりもお得な価格で購入され、
新築に勝るようなリフォームで、世田谷区という素晴しい立地に
まさに『理想の家』を手に入れられました。

プランニングから工事、完成の様子、そしてお住まい中のお客様の声も
併せてご覧ください。

 ▼【事例】世田谷区 O様:新築のような中古住宅リフォーム

※公開を終了しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★その他、数多くのリフォーム事例をご紹介しております。

 ▽こだわりの戸建住宅リフォーム事例はこちら

 ▽こだわりのマンションリフォーム事例はこちら

 ▽おすすめの中古住宅リフォーム施工事例はこちら
 
======
【2】 暮らしの快適術
======
★ ついにスタート!『住宅版エコポイント』って? ★


平成21年12月8日に閣議決定された
「明日の安心と成長のための緊急経済対策」において、
『住宅版エコポイント制度の創設』が盛り込まれました。

家電製品のエコポイントは既にご存知かと思いますが、
すっかり浸透したこの制度が、今度は住宅にも適用されます。

住宅版エコポイントは、CO2削減の為、
省エネ対策を施した住宅の新築やリフォームを行う事で、
ポイントを受け取る事が出来る制度ですが、
いったいどんな制度なのでしょう?
それでは、簡単に見ていく事にしましょう。


● 住宅版エコポイントの発行対象となる工事

リフォームについては、平成22年1月1日~平成22年12月31日に、
新築については、平成21年12月8日~平成22年12月31日に着工された
ものが対象となります。(ただし、平成22年1月28日以降に工事が完成、
引き渡されたものに限られます。)
ポイントの申請は、3月中旬ごろから始まる見通しです。


● どんな工事でどれくらいのポイントがもらえるの?

原則1ポイントで1円分の商品券と交換ができます。
新築の場合は、購入価格に関わらず一律で30万円分のポイント、
リフォームの場合は一定量を超える断熱材を外壁に入れると10万円分、
床に入れる場合でも5万円分のポイントが受け取れます。

更に、窓を二重サッシにする場合にも中型の窓で1万2000円分など、
窓の形状に応じて受け取れるポイント数が決まります。
こうしたリフォームのエコポイントは、1戸あたり30万円分が上限と
なっています。

また、省エネリフォームにあわせて行うバリアフリーリフォームに対しても
エコポイントを受け取る事が出来ます。


● 発行されたエコポイントは何に使えるの?

取得したエコポイントは、
・ 省エネ・環境配慮に優れた商品
・ 全国で使える商品券・プリペイドカード
・ 地域振興に資するもの(地域商品券、地域産品)
・ 環境寄附
など、家電のエコポイントと同様に幅広く、更に多様化する方針だそうです。

また、追加のリフォーム工事にもポイントが使えるようになるそうです。

- - - - -
住まいへのお悩みとして、『寒い』『暑い』は、本当に良く伺う声です。
断熱材を適切に施工したり、窓をペアガラスや二重にする事で
こういったお悩みは解消できる事が出来ます。

冷暖房の効率が良くなることで、快適な暮らしを手に入れ、
お財布にも優しく、結果として環境にも良い。
これは素晴らしいサイクルです。
そういった工事に対して、国がポイントいう形で補助金を出してくれる
訳ですので、これを利用しない手はありません。
皆様大いに活用してください。


★こちらにも詳しい情報を掲載しております。
 併せてご覧ください。

 ▽ お役立ち情報 > 住宅版エコポイント

※公開を終了しました。

======
【3】 注目のエコ !! 
======
★ 再生紙と木のチップでできた壁紙 『オガファーザー』 ★

リフォームの際、壁・天井の仕上げ材として人気が高まっているのが
『オガファーザー』。
最近では特に、マンションリフォームをご希望のお客様から
ご要望を多く頂きます。


● オガファーザーって何?

『オガファーザー』はドイツ生まれの壁紙で、再生紙と木の細かいチップで
できています。
表面には、ウッドチップの凹凸が独特の雰囲気を作り出します。
元々、塗装用の下地ですので、正式には上から水性の塗料『デュブロン』を
塗って完成となります。


● オガファーザーの特徴

1.調湿性がある為、湿度をコントロールし、通気性が良くカビが発生しにくい。
2.一度貼れば生涯張替え不要!汚れたら何度でも塗り替え出来ます。
3.自然塗料『デュブロン』で仕上げると、漆喰のような仕上がりになります。
4.健康を害する有害物質を一切含みません。
5.木や紙を燃やすのと同じで、残材を燃やしても有毒ガスは一切出ません。
6.建築バイオロジー国際機構に合格した、最高級のエコロジー品質です。


● オガファーザーの耐久性

紙なので弱そう?と、思われる方もおられると思いますが、
汚れたら上から塗料を10回程度塗り重ねる事ができ、その耐久年数は約20年。
もちろん、有害物質は含みませんし、静電気もおきにくく、調湿の効果もあります。
何より、素材感がナチュラルで素敵なんです。


● オガファーザーで 壁や天井を楽しむ

さて、オガファーザーの特長のひとつが「色を塗り重ねていけること」。
『デュブロン』は元々、真っ白の塗料ですが、
そこに『ウラ』 という天然の色粉を好きな割合で混ぜて、
お好みの色を作ることができます。

壁や天井の色を塗り替えられるというインテリアの楽しみは格別です。
デュブロンは、絵の具のような水性の塗料ですので、
養生(塗りたい部分以外に余分な塗料が付着しないように、シートを敷いたり、
テープを貼って防ぐこと)さえ頑張れば、
扱いも比較的楽で、気軽に塗装を楽しめます。
(お住まいになってからですと、天井は少し大変ですが・・・)


● オガファーザーの施工事例

お好きな色を選んで、壁を楽しいアクセントになさった事例をご紹介します。

【事例】港区 A様:
『オガファーザー』に『デュブロン+ウラ』でアクセントウォール 
>>こちらからどうぞ!

- - -

★「そろそろ、壁紙を何とかしたいわぁ~」とご検討中の方は、
 オガファーザーを候補のひとつに加えてみられては如何でしょうか。
 ご自分だけのお気に入りの空間が出来上がること、間違い無しです!

======
【4】 エコリフォームNow
======
 ★ 現在のお仕事状況

 ただいま、リフォーム工事中のお宅をご紹介いたします。
 工事の様子もご覧いただけますので、是非ご覧ください。

※公開を終了しました。

======
【編集後記】
「さんびゃくけい(300系)」、「どくたーいえろー(ドクターイエロー)」、
「ほくとせい(北斗星)」・・・。
これ、何の事だか皆さま分かりますか?
分かる人なら分かるはず。そう、電車や新幹線の車両の名前ですよね。
最近、電車のことにめっきり詳しくなってきた私です。
でも、決して『鉄子(女性鉄道ファン)』になった訳ではないのです。
息子なんです。息子が・・・電車好きなんです。

図書館で目敏く電車関係の図鑑を見つけ出し、「これかりる!」と
借りさせられ、家に帰ったら「よんで!」としつこくせがまれるものですから、
嫌でもだんだん覚えてきます。
2歳9ヶ月の息子はスポンジのごとく電車の名前を次々吸収して覚え、
「いーよんけい(E4系)」、「ふぁすてっく(ファステック)」、
「つばさ」、「かもめ」など、
おおよその車両名は覚えてしまったような気がします。
子どもの記憶力ってすごい!うちの子天才?なんて思ったりするけれど、
この頃の男の子はだいたいこんな感じらしいです・・・残念。
息子と一緒に電車図鑑を見ながら、なんだか深夜特急の旅がしたくなってきた
母でした。

======

エコリフォーム通信 Vol.15(2009/12/26)

======
●○ 年の瀬を迎えて
======

"今朝は今シーズン一番の冷え込みとなりました。"

そんなお天気ニュースを、この頃毎朝耳にしている気がします。
日に日に寒さが増していますね。

そして、クリスマスに忘年会、年が明ければ新年会、と、
すてきなイベントが続く年末年始でもあります。

"12月はすでに予定がいっぱい"という方もいらっしゃるのでは?

仲間とパーッと飲んで、モリモリ食べて・・・♪
それはそれは、楽しいですよね。

でも、気をつけてくださいね。

盛り上がりすぎて、気付けばこんな時間!
暴飲暴食に寝不足も続いたりすると、体も当然ながら不調になりがち。
元気な体があってこそ、の楽しいイベントですよね。

適度に飲んで、美味しく食べて、
この時期をたっぷり味わいながら過ごせるといいですね。

そしてみなさま、良いお年をお迎えください♪

======
●○ 今回のメニュー ○●
======

1.新着♪エコリフォームTopics
  --->【事例】築45年の住宅を新婚さんの新居に大変身!
  --->【お客様インタビュー】品川区T様:築35年のご自宅を二世帯住宅に

2.暮らしの快適術
  ---> 「結露」を防いで 快適に過ごそう!

3.注目のエコ !!
  ---> 街のイルミネーションもLEDでエコ。新光源『LED』照明とは?

4. エコリフォームNow
  ---> 『中古住宅リフォームセンター』の専門サイトがオープンしました!
  ---> エコリフォーム社、年末年始休業のおしらせ

======
【1】 新着♪エコリフォームTopics
======
 1.【リフォーム事例】新しいご夫婦と作り上げた "さわやか 住空間"

2009年8月、
築45年の住宅を自慢の新居に大変身させた新婚さんのお住まいが完成しました。

かつて賃貸住宅として使われていた1DK×3部屋分のスペースを、
ひとつの開放的なお住まいへ変身させる大規模な戸建てスケルトンリフォームです。

リフォーム期間中、現在の様子を少しでもリアルに感じて頂けるように、
また、安心してその間をお過ごしいただけるようにと、
お客様専用の「ブログ」を立ち上げて お話のやり取りもしました。

お客様との出会いからリフォームプランの制作、工事中の様子、
そして新居の完成までのストーリーを、一挙、ご覧ください!


 ▼【事例】 築45年の住宅をリフォーム 新婚さんの新居に大変身!
 

 2.【お客様インタビュー】
  品川区 T様:築35年のご自宅を二世帯住宅に。提案が嬉しかった!

2006年12月、2009年1月、と2期に渡って
築35年のご自宅を 二世帯住宅へ大規模にリフォームされたT様です。

1期目は、耐震補強を含め、1階部分を自然素材をいっぱいに使って
フルリフォーム。
2期目は、外壁とエクステリアの工事です。

工事中の思い出や自然素材を使った家の住み心地、
そして、2期に分けてリフォームを考えられた理由など
多岐にわたってお話を伺いました。


 ▼【お客様インタビュー】
  品川区 T様:築35年のご自宅を二世帯住宅にリフォーム
  

※公開を終了しました。


・・・・・・・・・

★その他、数多くのリフォーム事例をご紹介しております。

 ▽こだわりの戸建住宅リフォーム事例はこちら
  
 ▽こだわりのマンションリフォーム事例はこちら
  

======
【2】 暮らしの快適術 /冬の結露対策
======

暖房が手放せない季節がやってきました。
ガラス窓や壁面の「結露」、気になりますよね?

朝起きて、"さあ爽やかな1日の始まり!"なはずが、
水滴の付いた窓にカーテンがベチョッとくっついて・・・
これではせっかくの気分も台無しです。

今回は、そんな結露対策についてのお話です。


● 結露はどうして発生するの?

暖かく湿った空気が冷たいものに触れると、その空気は水滴へと変化します。
この水滴が「結露」です。
冷たい飲み物をガラスのコップに入れると 乾いていたコップの外側に
水滴が付くのも、これと同じメカニズムです。


● 結露が発生しやすい場所

結露は、湿気が多く、空気が停滞しやすい場所、そして、
温度差が大きいところに発生します。
みなさんもご存知のとおり、窓ガラスはおうちの中で最も結露が
発生しやすいところです。
その他、金属製の窓枠や玄関ドア、ソファや家具の裏側、
北側の壁面や押入れも要注意です。
また、マンションは木造の戸建住宅に比べて気密性が高いため、
結露が発生しやすい傾向にあります。


● 結露の害

見た目にも、じめじめして不快に感じる結露ですが、
そのまま放っておくと、カビの発生やダニの生息を促し、
喘息やアトピー性皮膚炎などの原因になることもあると言われています。
また、窓枠などの木部の腐食も考えられ、建物をいためる原因となります。


● 結露を防ぐには?

結露を防ぐ基本的なポイントは、
「室内の温度と湿度を適度に保つこと」です。

 ・自然換気をする
 ・湿気を発生させにくい暖房器具を使用する(エアコンや床暖房など)
 ・暖房の設定温度を上げすぎない
 ・換気扇をまわす
 ・除湿器を使う
 ・家具は壁から5cmほど離して置く
 ・結露しやすい壁側に家具を置かない
 ・押入れにスノコを敷いたり、収納品を減らす
 ・各部屋のドアを時々開ける
 ・洗濯物を室内に干さない

などは、普段の生活でもすぐに実践できそうです。

また、窓ガラスを断熱タイプに交換したり、二重窓にすることで
室内に冷気を伝えにくくして結露を抑えることもできます。
この場合、専門業者への相談が必要です。

ホームセンターなどで販売している結露防止シート・窓用断熱シート
も効果的です。
窓表面に貼り、二重窓と同じように空気層を作ることで熱伝導を
少なくします。


● 発生してしまった結露はどうする?

結露に気付いた時は、すぐに拭き取り、乾燥させましょう。
ぞうきんで拭き取ったり、新聞紙を使うのもおすすめです。
新聞紙は、窓ガラスに貼付けてガラス面の結露水を吸収させたり、
桟にはめ込んで滴り落ちる結露水を吸収させたりするのに便利です。
また、"新聞紙で窓ガラスを拭くとピカピカになる"、という効果も
ありますから、結露の拭き取りついでに窓掃除もできて、
一石二鳥ですね!


結露を効果的に防いで、この冬を快適に過ごしましょう。


======
【3】 注目のエコ !!  / LED照明
======

すでに冬の風物詩として定着した街のイルミネーション。
六本木ヒルズのイルミネーションには約49万個、
日本一の数を誇る「なばなの里 ウィンターイルミネーション」には
なんと約480万個(!!)の電球が使われているのだそう。

以前はこれらに豆電球が使われていたのですが、
最近はすっかり LEDが主流になっています。

イルミネーションだけではありません。
携帯電話の画面や、信号機、TVやパソコンなんかにも
LEDが使われ始めています。

そんなLEDですが、寿命が長く、省エネという観点からも
非常に注目をされていて、
ここ数年で住宅用照明としての開発もどんどん進みました。

そんなエコな照明、『LED』をクローズアップします。


●LEDって、どんなもの?

LEDは発光する半導体です。
電気を直接光に変換すると いう新しい仕組みで発光し、
大変効率よくエネルギーを使う ことができます。

1993年頃の使用開始当初は、信号機や携帯電話の画面など、
そのものが発光する使われ方が主流 でした。
その後、他のものを照らすために使われるようになり、
ここ数年では、各照明メーカーでも 家庭のメイン照明として使用
できるLED照明器具の販売を本格的に開始して います。

現在は、3ヶ月に1度というハイペースで、新しいLEDの基盤が
開発されているそうです。


● なぜそんなに注目されているの?

ひとつに、省エネの効果が挙げられます。
家庭の電気消費量で最も多いのはエアコンですが、
それに続くのが照明器具です。
その割合は全体の16%を占めており、環境問題がこれだけ
取り沙汰されている昨今、エネルギー効率の高いLED照明を
使用するメリットは大きいでしょう。

1Wあたりでどれだけの光を出すかという値・ランプ効率(lm/w)
で比較すると、
白熱ランプが15lm/w、省エネの定番・蛍光ランプが100lm/w
なのに対し、LEDは 80lm/w。
今のところ、ランプ効率は蛍光灯に及んでいませんが、
あと数年で蛍光ランプを抜くと予想されています。


● 省エネ以外で私たちにメリットのあることは?どんな場所に向いてる?

LEDは寿命が長いのが特長です。
LED自体は、電気を与えればずっと光り続けますが、
照明器具における ランプ以外の部分(プラスチックで出来ている箇所)
などの劣化を考えて、その寿命は10年とされています。
その間ランプ交換は必要なく、寿命がきたら器具ごと交換をします。
ランプ交換を前提としないので、手の届かない場所、
メンテナンスが面倒な場所への設置に適しています。
高齢者世帯など、ランプ交換が負担になる場合にもおすすめですね。

また、その波長は紫外線を発生しません。
そのため、虫が寄ってこくることもなく、エクステリアにもおすすめです。
紫外線に敏感な絵画などを照らすのにも向いています。

そのほか、常夜灯としての足元灯や、
カラフルに色々な色が出せるという点で、スポット照明にも適しています。


● デメリットについて

従来、LEDのマイナスポイントとなっていたのは、演色性が低い、
つまり物の色が 正しくきれいに見えない、ということでした。
ですが、最近ではこの点において、蛍光ランプに追いつくほどに
なってきました。
これからもより改善されていくでしょう。

そして現状では、高価である事が一番のネックになっています。
白熱灯器具より蛍光灯器具のほうが、それより更に、
LED器具の方が価格が張ります。
その価格は、白熱灯器具の4倍ほどになります。
しかし、維持費の面からすると、
ランプ代もかからず、電気代も抑えられますので、
トータルコストで見ると8年程の使用で元が取れるようです。

・・・

照明メーカー コイズミ照明では、
「家全体の照明を 蛍光灯やLEDライトをメインにした省エネプランに
変えると、従来の平均的なプランと比較して、CO2排出量を
約70%削減出来る」という調査結果を出しています。

ですが、全てを蛍光灯やLEDにするのがベスト、という訳でも
ありません。
白熱灯の明かりには、暖かみがあり、物の質感や素材感を
きれいに見せてくれるという素晴らしい一面もあります。
蛍光灯やLEDと効果的に使い分け、快適でリラックス出来る環境で
ありながら、省エネな空間が増えていきそうです。


======
【4】 エコリフォームNow
======

★ 中古住宅リフォームの専門サイトができました!

 中古住宅を購入してリフォームしたい方に向けての専門サイトです。
 社内全員で頭をしぼって考えた記事が満載です!
 そして、まだまだ載せきれていない記事もたくさんありますので、
 今後もどんどん更新していきます。
 是非ごらんください♪
 
 ▽ 東京中古住宅リフォームセンター
  

★ 年末年始休業のお知らせ

 12月30日(水)~1月6日(水)
 は、誠に勝手ながら年末年始休業とさせていただきます。

 休業中にいただいたお申し込み、お問い合わせに関しましては、
 1月7日(木)より対応させていただきます。

 ご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。


======
【編集後記】
ここ数日の寒さが とても体にこたえます。
朝、洗濯物を干しにベランダに出ると・・・うぅっ、寒い。
今日は出かけたくないなと思ってしまいます。
でも、
「2歳の息子と1日部屋にこもって過ごす」
その結末を想像すると、嫌でも外に足が向いてしまうのです。

きっとみんな、私と同じように思ってここに来ているんだろうなぁ。
いつもより少ない親子たちが、寒空のもと今日も公園で遊んでいます。
そしてみんな、いつもより子どもと一緒に走り回っているのは
きっと気のせいではないはず・・・。

======

エコリフォーム通信 Vol.14(2009/10/25)

======
●○ 思い思いの秋。
======

日に日に夕暮れが早くなるこの季節。

___秋。

皆さんは"秋"で何を思い浮かべますか?

 食欲の秋、
 芸術の秋、
 スポーツの秋、
 読書の秋・・・。

どれも素敵な '秋' ですよね。

私は、秋の空が大好きです。
晴れた日は澄んで高く、
夕日で赤く染まった空は思わず見とれるほどにきれいで、
シンプルな星空は、そこに存在する月星をより際立たせています。

でも、食欲の秋もどうしても捨てがたく、
「天高く馬肥ゆる秋」
というところに落ち着くのが妥当のようですが・・・。

いずれにせよ、みなさん思い思いの秋を贅沢に楽しんで下さいね。

======
●○ 今回のメニュー ○●
======

1.新着♪エコリフォームTopics
  --->【事例1】自然素材いっぱいのマンションリフォーム!
  --->【事例2】購入した中古マンションを自分好みにプチリフォーム!

2.暮らしの快適術
  ---> 衣替えが大変!?ならば、お部屋の整理整頓をしてみましょう。

3.注目のエコ !!
  ---> 安全で快適な暖房器具、「蓄熱式暖房機」ってどんなもの?

4. エコリフォームNow
  ---> 現在のお仕事状況、ホームページ情報をお知らせします。

======
【1】 新着♪エコリフォームTopics
======

 今回は、住み心地重視のマンション空間をお客様と二人三脚で造る2つの事例をご紹介致します。

 東京マンションリフォームセンターでは、マンションでありながら
自然素材に囲まれた心地よいお住まいをご提案しています。

 お客様一人一人にとっての理想の住まいが また、完成しました。

======
1.[大規模マンションリフォーム]やさしい住み心地 ~Natural House~
======

ご購入された中古マンションを、
ご家族での新しい暮らしのためにリフォームされました。

100平米を超える、造りの良いマンションです。

自然素材を贅沢に使い、
爽やかな風が通り抜けるような、居心地の良い住まいが出来上がりました。

全居室の床を無垢の「かば桜」フローリングに。
壁は、シラス塗り壁の「中霧島壁」に。
洗面・トイレの床には水に強い「コルクタイル」を使用しました。

一部、間取り変更も行っています。

そんな、やさしい住み心地の家、
 ▼ 都心にありながら、木・土・石に囲まれた 自然素材いっぱいのマンションリフォーム事例はこちら。

======
2.[小規模マンションリフォーム]カウンターや洗面台をプチリフォーム
======

リノベーション済みの中古マンションを購入されたお客様。
実際に暮らし始めてみると、いくつかしっくり来ない箇所がある
との事でご相談いただきました。

一つは、キッチンでお使いのカウンター家具。
テーブルとしてもお使いになりたいとのご要望で、
高さを合わせたコの字形のテーブルを取り付けいたしました。

もう一つは洗面台。
システムの洗面台が取り付けられていましたが、
イメージが違うとの事で、鏡部分のみシンプルに造り替えいたしました。

カーテン選びもお任せくださり、
小規模ながら、内容の濃いリフォームとなりました。

 ▼キッチンカウンターや洗面台をお好みでプチリフォーム
 

・・・・・・・・・

★その他、数多くのリフォーム事例をご紹介しております。

 ▽こだわりのマンションリフォーム事例はこちら
  
 ▽こだわりの戸建住宅リフォーム事例はこちら
  

======
【2】 暮らしの快適術
======

過ごしやすい季節になりました。
みなさん衣替えはもうされましたか?
"服が収まらない・・・"、"あれ、どこだったかしら・・・"
など、大変な思いをされた方も多いのではないでしょうか。

リフォームされる方からも、"収納が少ないので何とかしたい!"
というお声をよく頂きます。

収納が足りなくなってしまう訳にはいくつか理由があると思いますが、
そのひとつに、
「一人一人の持ち物が多くなった」
ということが挙げられます。

例えば3人家族の場合、家一件分の物の数は
27年前の1982年には1200品目だったのに対し、
最近では平均で3000~3500品目、
物の多い家庭だと5000~7000品目にも上るそうです。
(ちなみに、コンビニの品揃えは2500品目くらいだそうです。)

いくら収納があっても足りないはずですよね。

物を持つということを根本から見つめなおし、
買い方や捨て方をよく考えて、
物を減らそうという強い意志を持たなければ
自然と物は増えていってしまうのです・・・。

そんな収納問題にお悩みの方、
まずは『整理のルール』を決めてみてはいかがでしょうか。

例えば・・・

 ♪服 ・・・2年着ない服はリサイクルショップへ
 ♪本 ・・・同じジャンルの本が5冊溜まったら古本屋へ
 ♪食器・・・1年使用しないものはリサイクルショップへ
 ♪迷い物・・そのモノの賞責期限を決めてラベリングしておく
       (期限まで使わなかったら手放す)

なとなど。

手放す=捨てるのではなく、必要としている人に使ってもらえるよう
リサイクルする と考えれば整理する勇気も出るのではないでしょうか。

でも、いっぺんに家全体をやろうなんて考えてはいけません。
ダイエットと同じでリバウンドが待っていますから・・・。

まずは下駄箱など、始めやすいところから少しずつ、
整理整頓してみませんか?

======
【3】 注目のエコ !!
======

秋も深まり、朝晩は少し冷え込むようになってきました。
そろそろ冬の暖房のことを考え始めた方もおいででは?
そこで今回は、安全で快適な暖房機具『蓄熱式暖房機』をご紹介します。


◆蓄熱式暖房機とは?

 蓄熱暖房機とは、お得な深夜電力の時間帯に蓄熱し、蓄えた熱を輻射(ふくしゃ)と
ファンにより、翌日の暖房に使用するシステムのことです。


◆蓄熱式暖房機は、どんな仕組みで暖房するの?

 "蓄熱"というのですから熱をためて暖房をします。
その仕組みはとてもシンプルです。
暖房機の中には、熱を溜めておくための蓄熱ブロック(レンガのようなもの)
が入っています。
深夜の割安な電力を使って このブロックにたっぷりと熱を蓄えておき、
昼間は必要に応じて少しずつ放熱します。
外の温度を自分で感知して放熱する量をコントロールしてくれる機種も出ています。

 
  →もっと詳しくはこちらからどうぞ!


======
【4】 エコリフォームNow
======

★現在のお仕事状況

 ただいま、リフォーム工事中のお宅をご紹介いたします。
 工事の様子もご覧いただけます。
 
  →こちらからどうぞ!

※公開を終了しました。


★ホームページ情報

 数年前にリフォームさせて頂いたお客様へ、インタビューに伺いました。
 昭和2年築、今年で築82年になるお宅です。
 そんなお客様の声を、新しく掲載させて頂きました。
 リフォーム事例もご覧いただけます。

※公開を終了しました。

======
【編集後記】
髪型を変えました。
とはいえ、ぱっと見で気付くような変更は ほとんどしていません。
ではどんな風に変えたのか?
それは、"かりあげ"をやめたこと。
ここ数ヶ月は襟足も涼しく、刈った直後は触り心地がとても良かったのです。
でも、少し涼しくなってきましたからね。
担当の美容師さんと相談して、かりあげは卒業することにしました。
この辺で、髪型も衣替えです。

======

エコリフォーム通信 Vol.13(2009/08/10)

======
●○ 待ちに待った夏だけど・・・
======

7月中旬には梅雨明したはずのここ関東地方。

でも、明けた途端にまた梅雨に逆戻り!?
そんなお天気が続いていましたよね。

そして、ここにきてやっと夏本番を迎えたような気がします!!

あらら、気がつけば 暦の上ではもう秋。

ん?
そういえば皆さん、暑中見舞いって書きましたか??

ああ、出しそびれてる・・・。

======
●○ 今回のメニュー ○●
======

1.新着♪エコリフォームTopics
  --->【事例】「築60年の長屋住宅!再生」/「自然の塗り壁でシックハウスを軽減!」

2.暮らしの快適術
  ---> 太陽光発電

3.注目のエコ !!
  ---> 国産材、使って減らそうCO2! 『木づかい運動』で日本の森を育てよう。

4. エコリフォームNow
  --->夏期休業のお知らせ/ 現在のお仕事状況

======
【1】 新着♪エコリフォームTopics
======

今号では、2つのリフォーム事例をご紹介いたします。

ひとつ目は、築60年の長屋住宅のリフォーム。
ふたつ目は、スイス漆喰でシックハウスを軽減した、マンションリフォームです。

======
1.築60年の長屋住宅 再生ものがたり
======
休日は散策の人々でにぎわう歴史ある町に佇む、
建坪が約7坪という超コンパクトな3階建て住宅。

築60年。

ご家族の歴史を見守ってきた住宅です。

お問い合わせをいただいてから、完工まで、
実に半年近くという長い期間を経て完成いたしました。

お問い合わせいただいた時のF様のお家は、事情があり
とても住める状況ではありませんでした。

その為、こちらのお家が、綺麗になり、しっかりと耐震補強もされ、
快適にお住まいいただけるようになるまでには、ドラマのような
紆余曲折がございました。

そんな長丁場に渡ったリフォームをドキュメンタリー風にご紹介いたします!

 ▼築60年の長屋住宅 再生ものがたり
  ~耐震・断熱・住みやすさ・好みのインテリア・・・
   すべてを満たし、再生するまで

  

======
2.〈マンションリフォーム〉自然の塗り壁でシックハウスを軽減
======
以前、「マンション室内の湿気が気になる」ということでご相談いただき、
湿気やアレルゲンを抑えるリフォームをなさったお客様。

ご家族のアレルギーは落ち着いたものの、
季節の変わり目になり、お嬢様に喘息が出てしまいました。

そこで、今回の2度目のリフォームでは、
お住まい全体の壁をスイス漆喰「カルクウォール」で塗装、
カビやダニの発生の抑制、調湿効果で爽やかな室内になさいました。

 ▼[マンションリフォーム]スイス漆喰で爽やかな室内に!
 

・・・・・・・・・

★その他、数多くのリフォーム事例をご紹介しております。

 ▽こだわりのリフォーム事例はこちら
  

======
【2】 暮らしの快適術
======

現代人は、電気がないと とても暮らしていけないくらい、
沢山の電気に頼った生活をしています。

その電気ですが、
原子力発電や、
石油や石炭を燃やしてCO2を排出する火力発電で作られています。

地球温暖化が懸念される中、CO2を排出し続ける火力発電に頼り続けるのも不安...。

そこで近頃、良く耳にするのが "グリーン電力"です。
自然エネルギー(風力、太陽光、バイオマス、マイクロ水力、地熱など)で
発電された電気や、これを選んで購入するしくみのことをいいます。

その中でも、
平成21年度より 国や地方自治体からの補助金制度が復活した
"太陽光発電"がまた注目を浴びています。
2010年には現行の電力買取価格を2倍程度に引き上げる制度の導入も
発表されており、ますます期待が高まりそうです。

弊社でも、システムの導入について、
助成金のことからサポートいたしております!
「リフォーム 工事 に合わせて 太陽光発電 にしたい!」
といったお客様からのお問い合わせも増えております。


★太陽光発電の工事にご興味のある方は、是非、お気軽にお問い合わせください。
 → info@eco-reform.com


弊社の親会社「塩谷住宅建築」で、太陽光発電 工事 をされたお宅はこちら
  


======
【3】 注目のエコ !!
======


★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★
「木づかい」とは、暮らしに国産材の製品をどんどん取り入れて 森を育てるエコ活動。 
木を使うことから、すべてが始まります。
(林野庁HPより)
☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆

日本の山のうち約4割を占める人工林は、手入れをしないで放っておくと、
ひょろひょろの木がぎゅうぎゅうに詰め込まれた状態となって、
幹も根も十分な成長ができなくなります。

また、地面まで光が届かないために、森林の下層植生が生えず、
土壌がむき出しのままになってしまい、
大雨が降った時には土壌が押し流されて山が荒れたり、
下流の人々の生活を脅かすような被害も出てしまうのです。

日本国内で使用される木材のうち、国産材は20%、
残りの80%は輸入材です。
山の手入れをする人たちは、山から取れた材木を売って
手入れにかかる費用を捻出していますから、
自分たちの山の材木が売れなければ山を守る事が出来ません。

私たちが国産材で出来た商品を積極的に選び、使用することで、
山が上手くまわっていきます。

国産材に限ったことではありませんが、木は再使用、再利用、
再生産が可能な資源です。
鉄や石油などほとんどの資源は、使った後 資源そのものを
再生産することはできません。
しかし木材は、再使用や再利用できるだけでなく、
更に森林から再生産することができます。
育つときには CO2を吸収してくれますし、
製造や加工にかかるエネルギーも他の資源と比べて少なくて済むので、
CO2削減に貢献します。

また、柱や板から木質ボード紙、さらには燃料、といったように、
形を変えながら何度も利用することができます。
そして最終的には、微生物等の働きにより分解されることから
土に返すこともできます。

同じ材料をできる限り効率的に繰り返し使うことが、
資源の消費を減らし、環境を守ることにつながるのです。
「日本の山で計画的に生産された木を選んで使う」
という、とってもエコなスタイルが広まっていけば、
日本は本当の意味で緑豊かな国になっていくのではないでしょうか。


- - - - - - - - - - - - - - - - - -
● 私たちにも出来る、木づかい運動
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
木製品を買うときに、日本の木でできているか気を付けてみましょう!
特に、スギ、ヒノキ、カラマツなどの、針葉樹を使うと、森のためには良いのです。

 ▼木づかい運動を象徴するロゴマーク 
    「サンキューグリーンスタイルマーク」

特に、日本の森を育てる製品にはこれらのマークが付けられている製品が多いので
チェックしてみましょう!
お買い物の際など、気をつけて探してみてください。

また、住宅を購入する際にも地域材を希望してみましょう!
新築ではだいぶ定着しつつある国産住宅の考え方ですが、
エコリフォームでは、リフォームにも 構造や仕上げの木材になるべく国産のものを
使用したいと考え、それが実際に出来るような環境が整いつつあります♪


 ◎◎ 広がれ 木づかいの輪!! ◎◎


(参考:林野庁ホームページ

======
【4】 エコリフォームNow
======

★夏期休業のお知らせ

 8月12日(水)~16日(日)
 は、誠に勝手ながら夏期休業とさせていただきます。

 休業中にいただいたお申し込み、お問い合わせに関しましては、
 8月17日(月)より対応させていただきます。

 ご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

★現在のお仕事状況

 ただいま、リフォーム工事中のお宅をご紹介いたします。
 工事の様子もご覧いただけますので、是非ご覧ください。
 
 ☆こちらからどうぞ!

※公開を終了しました。

======
【編集後記】

失敗しました・・・。
何がって、「日焼け止めクリームの選択を」 です。

"毎日の紫外線対策に。子供にも使えます。"
という文言に従ってSPF18のクリームを購入しました。
毎朝、腕・脚・首に・・・せっせと塗り、
顔には更に、UVカットのファンデーションを乗せて
対策をとっているはずなのに。

でも、だめなんです。
日に日にこんがり焼けていく肌・・・。
日課となっている、毎朝2~3時間の 息子との水遊びや公園遊びには、
この日焼け止めも もはや形無しのようです。

そういえば、
"夏のレジャーに最適"
という文言がついた、もう一段レベルの高いクリームもあったはず。
あぁ、私に必要だったのはきっとそっちだったんだ。
そうだよな。
毎日レジャー級に太陽を浴びているもの・・・。
======

エコリフォーム通信 Vol.12(2009/06/5)

======
●○ COOLBIZ(クールビズ)、スタート!
======

6月に入り、今年もクールビズが始まりました。

2005年に始まったこのクールビズももう5年目、
ビジネスマンのノーネクタイ姿も すっかりおなじみになりましたよね。

クールビズはそもそも、
 「地球温暖化対策の一環として、夏のオフィスの冷房時の室温を28度としても
  涼しく快適に格好良く働けるビジネススタイル」
のこと。

まだこれくらいの季節なら余裕♪
少し服装に気をつけるだけでも快適に過ごせそうですが、
暑さ厳しい真夏ともなると...!!
正直、頑張ってもなかなか"快適"を得られないのが現実ではないでしょうか。

今年度のテーマは
「MY COOL BIZ ~ 私らしく、クールビズ~」
なのだそう。

冷房時の室温を28度に設定するための"知恵"や"工夫"に注目です。

皆さんはどんな工夫をされていますか?
そして、どんな事ができそうでしょうか?

今年もいい夏が過ごせますように。


======
●○ 今回のメニュー ○●
======

1.新着♪エコリフォームTopics
  ---> こんな素敵なリフォームさせていただきました!最新リフォーム事例をご紹介。

2.暮らしの快適術
  ---> 「雨水タンク」を設置して、自然の恵みを無駄無く利用する!

3.注目のエコ !!
  ---> 住まいのお悩みを解決する断熱塗料『ガイナ』とは?

4. エコリフォームNow
  ---> 株式会社エコリフォームは、創立5周年を迎えました。

======
【1】 新着♪エコリフォームTopics
======

"そこに住まわれる方が幸せに暮らされること"
それが、私たちの喜びであり、やりがいです。

私たちがお手伝いさせていただいたお客様のこんな素敵なリフォーム!
今回は2つの最新事例をご紹介いたします。


■『ご夫婦のこれからの生活のために』

お子様が独立され、ご夫婦お二人でお暮らしのお客様。
役目を終えた「子供部屋」をお隣のキッチンルームとつなげて
ゆったりと明るいリビング・ダイニングに。
キッチン、浴室の水廻りも新しくなり、便利にお使いいただけるようになりました。

ご夫婦の寛ぎ空間 ~広々リビング・ダイニングと対面キッチン~

■『断熱リフォームで快適空間へ』

「この部屋は冬がとても寒い!」という事でお悩みだったお客様。
無垢材を使い、断熱を施した快適なリビングに生まれ変わりました。
キッチン&お風呂の水廻りもお客様のこだわりが光っています!
リフォーム融資制度をご利用されてのリフォームです。

慣れ親しんだ我が家を今風に使いやすく!
 ~冬暖かく・夏涼しい「断熱」と、水回りのリフォーム~

 
・・・・・・・・・

その他、数多くのリフォーム事例をご紹介しております。
こだわりのリフォーム事例はこちら
 

======
【2】 暮らしの快適術
======

これから迎える梅雨の季節。
そう、雨がとっても多い時期ですよね。

その雨をもっと有効利用できたなら・・・

今回は、地球環境にもお財布にも優しい
『雨水タンク』のご紹介です。


最近、やっと普及してきたという感じで一般のお宅でも雨水タンクを目にするように
なってきました。

雨水タンクは、雨樋から水を集め、タンク内で不純物を沈殿・ろ過し、その水をためて
おけるようにする商品です。

たまった水は、植物の水やりや打ち水、洗車などに利用できます。
また、災害時の非常用水としても役立ちます。
電気などのエネルギーは必要としませんから、設置してしまえばランニングコストは
掛かりません。

とってもエコな商品です。

リフォームや新築の工事を承る際にも、お客様から設置したいとのご要望を受ける
事も多くなりました。

「一晩の雨で250リットルのタンクがいっぱいになることもある」

との声も!!

気が沈みがちな雨の日でも、"タンクに水がどんどんたまっている"と思うと
なんだか嬉しいですよね。
たまった雨水で打ち水をすれば夏のヒートアイランド現象の対策になります。
気持ちもなんだか涼しくなりそうです。

ニュースで目にする事の多い、都市部の急激な大雨によるかん水も、
雨水タンクが増えれば緩和につながるのではないでしょうか。


雨水タンクには、ウィスキーの樽でできたものや、丈夫なステンレス製のもの、
スリムな省スペース用のタイプもあります。
設置工事も簡便ですので、この機会に是非、雨水利用をご検討なさっては
いかがでしょうか?

☆★☆★☆

雨水タンクの設置には、各市町村によって補助金が出る場合もあります。
(一般住宅用の雨水タンク導入には『雨水利用助成金』として3万円前後)
詳しくは、各自治体にお尋ねください。


======
【3】 注目のエコ !!
======

だんだんと暑くなり始め、冬の間に悩まされていた結露の事は当分考えなくていいわ!
と安心してはいませんか?

今回ご紹介をさせていただくのは結露防止の救世主!

 断熱塗料『ガイナ』
株式会社日進産業

です。

でもこの断熱塗料、乾いた状態で施工する必要があります。
結露が出始めてからではなく、今のうちに対策をしておいた方がいいんです!

◆『ガイナ』とは?

『ガイナ』という名前のこちらの塗料は、成分に特殊セラミックを多く含んでおり、
住まいのお悩みを解消してくれる15もの機能を発揮します。

元々は、宇宙へ飛ばすロケットの先端部分に、打ち上げ時の熱から機体と人工衛星を
守るために塗装されていた塗料(宇宙航空研究開発機構JAXAの技術です)を、
住宅に利用できるように改良された塗料なんです。


◆『ガイナ』 15の特長

  1. 高い断熱効果
  2. 遮熱効果
  3. 高い耐久性
  4. 防音性能
  5. 結露を防ぐ
  6. 消臭効果
  7. 十分な透湿力
  8. 防菌(抗菌対応品のみ)
  9. 防護
 10. 安全性
 11. 癒し効果
 12. 防汚性を発揮(汚れにくい)
 13. 弾性(亀裂が出来にくい)
 14. 不燃
 15. 施工性が良い


★もっと詳しくは、こちらからからどうぞ♪
「断熱塗料 ガイナ」

======
【4】 エコリフォームNow
======


2009年6月4日、「株式会社エコリフォーム」は創立5周年を迎えました。

これまでたくさんのご縁をいただいたき、皆様へは感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも私たちの使命を忘れず、
それぞれのお客様の、安全で安心、そして幸せな人生を送る為のお手伝いを
精一杯させて頂きます。

今後とも何卒宜しくお願いいたします。


======
【編集後記】

エコリフォーム社の創立とほぼ同じ頃に結婚した私、
先日結婚5周年を迎えました。

結婚式のアルバムを広げ、家族で見ていた時のこと。

 息子(夫の写っている写真を指差して)「んーちゃん(お父さんのこと)」
 私 「おー、お父さんって分かるんだ。すごいねー。」
 夫 (私の写っている写真を指差して)「じゃあこれは?」
 息子「・・・だあれ?」

がーん。
確かにそこに写っている私は今と比べてだいぶ若く、
別人のように見えましたが・・・。

何はともあれ、今こうして健やかに過ごせている事、
周りの皆様のおかげ、そして何より家族のおかげです。
これからも充実した日々を送れるよう、こつこつ努力をしていきたいと思います。

======

エコリフォーム通信 Vol.11(2009/03/29)

======
●○ 春が来たかな・・・♪
======

暦の上では春を迎え、
一時期の寒さも大分和らいできましたね。

街路樹の桜も、ところどころ咲き始めました。

でもこの季節、三寒四温で寒さと暖かさが行ったり来たり。

体には少し応えます。

油断は禁物。
栄養、運動、休息・・・
しっかりとって、美しい桜の季節をめいっぱい楽しみましょうね。

======
●○ 今回のメニュー ○●
======

1.新着♪エコリフォームTopics
  ---> 明るくてお洒落な外観へ!今年1月に竣工したリフォーム事例をご紹介。

2.暮らしの快適術
  ---> バランス良く演出する「ディスプレイのコツ」を伝授します!

3.注目のエコ !!
  ---> エコリフォーム社は、「チームマイナス6%」に参加しております。

4. エコリフォームNow
  ---> 「東京マンションリフォームセンター」のサイトがオープンしました。

======
【1】 新着♪エコリフォームTopics
======

2006年に耐震補強を含めた中古住宅のリフォームをされたお客さまより、
2期工事として「外観のリフォーム工事」を承りました。

今回の2期工事では、玄関、窓を含む正面のデザイン、外壁だけでなく、
自動車や自転車を置くスペースもおしゃれに整備いたしました。

 珪藻土仕上げの壁、
 和風モダンな風合いのタイル、
 アクセントとなる玄関ドア。

照明や表札に至るまで、
お客さまの思いがたくさん詰まったリフォームです。

また、リフォーム工事を1期・2期と分けてリフォームする場合の
ポイントも併せてご紹介しております。

明るくてお洒落な外観へ!~魅せる外観リフォーム~
 是非ご覧ください。


・・・・・・・・・

メールでのお問い合わせはこちらから 

======
【2】 暮らしの快適術
======

素敵だからといってついつい買い集めてしまう雑貨たち、
その雑貨は素敵なのに飾るとどうもいまいち・・・。

今回はバランスよくお洒落に演出するディスプレイのコツをお伝えします。


たとえば、同じような高さの物が横1列に並んでいると、
単調で、のっぺりとした印象になってしまいます。

そこで・・・

◆◇ 並べ方の基本 ◇◆

(その1) 『シンメトリー(左右対称)に飾る』

左右対称に同じアイテムを飾るだけなので、簡単にお洒落に
ディスプレイできます。
ランプや花器を対(つい)で揃えるのは大変ですが、
キャンドルやグラスなら対で揃えやすく、手軽にシンメトリーを
楽しめます。

(その2) 『三角形に飾る』

もう一つは飾るものに高低差をつけて、頂点のある三角形に
構成する方法です。
頂点の高さのあるものを1つ決めて、そこから高低差をつけて
なだらかにディスプレイしていきます。
そうすることで高さにメリハリがつき、飾られているもの
一つ一つが生きてきます。


ディスプレイの仕方を変えるだけでぐんとお洒落になります。
是非お試しください♪

======
【3】 注目のエコ !!
======

● エコリフォーム社は、
チームマイナス6%」に参加しております。

京都議定書で約束した温室効果ガス排出量の6%削減目標、
それを実現するための家庭でのCO2削減目標は、年間約3,800万tです。

現在、国民1人あたりが家庭から排出するCO2量は、1日平均で約6kgです。
各家庭で様々な温暖化防止の取組を実践し、
皆さんも是非1人、1日、1kgのCO2削減を目指してください。

さほどに大変でなく、すぐに出来そうなこともあります。
家庭から地球を守る!
そんな意気込みでがんばりましょう。

【朝】
毎朝のシャワータイムを1分短く -74g
冷蔵庫は、省エネタイプにする -132g
冷蔵庫は、壁からきちんと離す -19g
冷蔵庫の中を詰め込みすぎない -18g
運転中はつねに急な加速をしないよう心がける -73g

【昼】
運転の際、発進時はふんわりアクセル「eスタート」する -207g
車のアイドリングを5分短くする -63g
外出の際、電気機器の主電源を切って待機電力を節約する -65g
暖房の温度設定は22℃から20℃に、2℃低くする -96g
冷房の温度設定は26℃から28℃に、2℃高くする -83g
1日の冷房の使用時間を1時間分減らす -26g
1日の暖房の使用時間を1時間分減らす -37g
マイバックでお買い物。お店では包装の少ない品物を選ぶ -62g

【夜】
1日のパソコンの使用時間を1時間減らす -13g
帰ってまずつける部屋の明かりを電球型蛍光ランプに替える -45g
残ったご飯をジャーで保温しないようにする -37g
食器を洗うガス給湯器のお湯の温度を低く設定する -29g
ゴミの分別を徹底して、廃プラスチックをリサイクルする -52g
電球(蛍光ランプも)早く消して寝る -2g 

======
【4】 エコリフォームNow
======

マンションを自分らしく自由にリフォームしたい方の為に・・・

マンションリフォームの専門サイト
「東京マンションリフォームセンター」がオープンしました!

 ●======
 ● 東京マンションリフォームセンター
 ●======

 " 暮らしに合わせたオーダーメイドなマンションに住みたい!"
 " 自然素材を使って心地よいマンションに住みたい!"
 " 何となくこんなイメージ・・・を形にしたい!"

そんなあなたの想いに女性スタッフがお応えします。

東京マンションリフォームセンターのサイト内では、
「こだわりのマンションリフォーム事例集」 をはじめ、
「よくいただくご質問 Q&A集」
「マンションリフォームにお勧めするエコな建材」
「マンションリフォームに役立つ情報」
など、自然素材を使ったマンションリフォームをお考えの方には
目からうろこな情報が満載です。

また、
お客様のこだわりを形にするまでの経過や、
実際に弊社でリフォームされたお客様の声もご紹介しております。

是非、ご参考になさってください!


こだわりのマンションリフォーム事例集

▼よくいただくご質問 Q&A集

※公開を終了しました。  
▼マンションリフォームにお勧めするエコな建材

※公開を終了しました。

▼マンションリフォームに役立つ情報

※公開を終了しました。

▼お客様のこだわりを形にするまで

※公開を終了しました。


※東京マンションリフォームセンターは2000年に「エコリフォーム マンションリフォーム館」として生まれ変わりました。

======
【編集後記】

暖かい日も増え、もうじき2歳になる息子とお散歩する日も増えました。
いつもならさっさと通り過ぎる道も、
子どもと一緒に歩くと沢山の発見があり、それはそれは、冒険のようです。
ゴミ清掃車が通れば立ち止まり(興奮して叫ぶ)、
宅配車が停まっていれば近寄って行き(とりあえず叩いてみる)、
散歩中のワンちゃんとお話しし(私は飼い主さんとお話する)、
石が落ちていたら拾ってみる(そんなに沢山拾うの!?)。
あっち行き、こっち行き、行っては戻り、戻ってはまた行き・・・。
まぁ、いろんなことに興味があることです。
そんなのんびり散歩の途中、道ばたに小さな雑草が元気に伸びているのを
みつけました。
春だなぁ~。
そんな春を持って帰りたくなって、雑草さんには申し訳ないけれど、
ちょっとお部屋まで連れてきてしまいました。
雑草の生命力はすごい、お部屋の中でもぐんぐん成長しています!!
そんな元気をお裾分け、今日も一日頑張るぞー。

======

エコリフォーム通信 Vol.10(2009/02/01)

======
●○ 鬼は外!福は内!
======

2月3日は節分ですね。
節分といえば、「豆まき」でしょうか?
最近は、もとは関西で行われてきた「恵方巻」のまるかぶりも
全国に広まってきましたよね。

そもそも「節分」とはなんでしょう?

本来は、季節の移り変わるときの意味で、立春・立夏・立秋・立冬の
前日を指していました。
特に、立春が一年の初めと考えられることから次第に「節分」といえば
春の節分を指すものとなっていったのだそうです。

立春が新年ならば、節分は大晦日。
なるほど、「豆まき」は前年の邪気を祓う行事だったんですね。

また、太い巻き寿司を恵方に向かって丸ごと食べる「恵方巻」の
まるかぶり、巻き寿司で"福を巻き込み"、"縁を切らないため"に包丁を
入れずに丸ごと食べるのだそうです。
ちなみに、2009年の恵方は「東北東」です。

さあ、この日、皆さんはどんな行事をされますか?
私は・・・、「豆まき」も「恵方巻」も、両方楽しみます♪

 鬼は~そと、福は~うち

2009年も良い年になりますように・・・。


======
●○ 今回のメニュー ○●
======

1.新着♪エコリフォームTopics
  ---> 昨年10月,11月に竣工したマンションリフォームの事例をご紹介します。

2.暮らしの快適術
  ---> 「遮熱カーテン」で 寒い冬を少しでも暖かく過ごしましょう。

3.注目のエコ !!
  ---> スイス伝統の製法で作られる漆喰「カルクウォール」とは?

4. エコリフォームNow
  ---> 現在のお仕事状況をお知らせします。

======
【1】 新着♪エコリフォームTopics
======

昨年、マンションリフォーム専門部門「東京マンションリフォームセンター」
を設立いたしました。

ーー お客様のこだわりを、形に。 ーー

それが私たちのマンションリフォームです。

昨年末、そんなこだわりのリフォームをされたお客様のお住まいが竣工
いたしました。

今回はその2つの事例をご紹介いたします。


よみがえったヒノキのお風呂。
 16年前にお作りになった、こだわりの浴室を再生!

 
壁一面のこだわりクローゼットと広々寝室。
 お二人のための機能的で心地よい、こだわりの住まい。

・・・・・・・・・

その他、こだわりのマンションリフォームの事例は数多くございます。是非ご覧下さい。


======
【2】 暮らしの快適術
======

年も明け、季節は確実に春に向かっています。
とはいえまだ2月、まだまだ寒い冬は続きますよね。
今回は、そんな寒い冬を少しでも暖かく暮らすためのお手軽
アイテム、「遮熱カーテン」を取り上げてみます。

寒い日は窓の近くにいると寒さを感じますよね。
部屋の中が暖かくなっていても窓の近くはヒンヤリ・・・。
窓から逃げる、あるいは入ってくる熱量は、冬は48%前後、
夏はなんと71%にも達するといわれています。
窓にはガラスが入っていますが、ガラスは非常に熱を伝えやすい
素材です。
つまり、外の温度を室内に伝えやすく、それが部屋の温度にも
大きく影響するというわけです。

大きな工事をせずに、窓から逃げる(または入る)熱量を
減らしたい!
そんなときにポイントとなるのがカーテンです。
カーテンを厚手の物に変えるだけでも冬の断熱には大きな効果が
あります。
更に、夏の暑さ対策の事までを考えると、この遮熱カーテンが
おすすめです。

遮熱カーテンは、裏地に遮熱の機能が付いていて、熱の反射性
が高くなっています。
「遮光」は光を遮るカーテンですが、「遮熱」は文字通り
熱を遮る機能があります。
そのため、夏は外からの熱を遮り、室内を快適に保ちます。
また、冬は夏場よりは感じにくいものの、室内の熱が外に
逃げにくくなるため、暖房効果が高まります。

各カーテンメーカーでは、遮熱機能付きのカーテンを
販売しています。レースカーテンもございますので、
部屋が暗くならず、良さそうです。

遮熱・寒さ対策→冷暖房の使用が減る→省エネ→CO2削減
→地球に優しい・・・
と、エコなカーテンでもありますね。

夏の暑さ対策、冬の寒さ対策でご相談をお寄せ下さるお客様も
多数いらっしゃいます。
窓ガラスをペアガラス(*1)やLow-Eガラス(*2)に変える
工事や、室内にもうひとつの内窓(インプラスなど)を
取り付ける工事も大変効果的ですが、いずれも専門の業者に
依頼する必要がありますので、なかなかお手軽に、とは
行きませんよね。

それに比べ、遮熱カーテンでしたら普通のカーテンよりは
少々割高ですが、ご自分で交換ができて効果的、お部屋の
模様替えにもなって一石二鳥ですね。

ご興味がおありの方は、是非ご検討されてみてはいかがで
しょうか?


 (*1)ペアガラス;2枚の板ガラスの間に乾燥した空気を
  注入したガラスのこと。高い断熱効果が生まれます。

 (*2)Low-Eガラス;ガラスの表面に特殊なコーティング
  処理をし、熱を伝達しにくくしたガラスのこと。


======
【3】 注目のエコ !!
======

日本でも、古くから土倉や土壁の上塗り剤として
用いられてきた漆喰(しっくい)。

今回は、人と環境に優しい家造りをサポートする
株式会社イケダコーポレーション さん
https://iskcorp.com/)が扱う
天然スイス漆喰『カルクウォール』のご紹介です。

また、カルクウォールをお使いになったお客様の
素敵なリフォーム事例もご紹介いたします。


●「カルクウォール」とは?

天然スイス漆喰『カルクウォール』は、スイス伝統の製法で
作られる天然成分100%の漆喰です。漆喰は、古代ギリシャ
やエジプト、そしてローマ帝国の時代から、最も優れた建築材
として4千年も前から使われてきました。そんな漆喰の中でも
特別な、スイスのジュラ紀地層から算出した高純度の石灰を
原料にした天然本漆喰、それが「カルクウォール」です。

『カルクウォール』には次のような特長があります。

◆優れた調湿性と呼吸性

針葉樹と同等の調湿性があり、結露を抑えます。
室内の空気を常に浄化する働きがあります。

◆カビ・ダニの発生を抑える

強アルカリ性なので、アレルギーを誘発するカビ・ダニの
発生を抑え、死滅させます。

◆高い防火性と断熱性

夏涼しく、冬暖かいお部屋へ。

◆人に優しい天然成分100%

100%天然成分だけで作られているので静電気が発生せず、
ハウスダストを寄せ付けません。

◆透明感のある白さを保つ(※着色も可能です)

強アルカリと漆喰の特性で、いつまでも透明感のある白さを
保ちます。亜麻仁油を使用しているので水や汚れに強く、
スイス漆喰の美しさがいつまでも続きます。
リボス天然鉱物顔料「ウラ」を混入して自然な好みの色彩に
仕上げることができます。

●「カルクウォール」の用途

室内の壁・天井だけでなく、外壁へも塗装できます。
リボス天然鉱物顔料「ウラ」(全10色)を調色して、
自由な色とテクスチャーを生き生きと表現できますので、
装飾的な仕上げ塗り壁としてご利用いただけます。
健康的な住宅や教会、学校、オフィス、ホテル、また
文化財的建物や歴史的建物にも適しています。


○●○「カルクウォール」をお使いになったお客様の
●○● リフォーム事例をご紹介いたします。

昨年10月、OBのお客様からご依頼をいただき、マンションの
壁紙をスイス漆喰に塗り替える工事をさせていただきました。
リビングや寝室は白色の漆喰で、保育園へ通うお嬢様のお部屋は
なんとピンク!
赤の色粉(リボス天然鉱物顔料「ウラ」)をどれくらい混ぜるか
によって濃度の調節が可能なのですが、
こちらのお客様は淡いピンク色をお選びになりましたよ。

工事の様子やお客様のご感想は、コーディネーター薄井の
ブログにてご紹介しております。
是非ご覧下さい。

塗り壁の工事 本日着工!!(2008.09.02)

塗り壁の工事が進んでいます(2008.09.05)

ピンク!!(2008.09.05)

リビング&お嬢さんのお部屋が完成!!(2008.09.09)

スイス漆喰の壁にしてみたら。(2008.10.12)


======
【4】 エコリフォームNow
======

今年もエコリフォーム社は、そこに住まう方のために
全力でリフォームをさせていただきます。

ご縁を下さったお客様と共に、現在私たちがお仕事をさせて
いただいている状況をお知らせいたします。

▽現在のお仕事状況です(2009年1月26日更新)

※公開を終了しました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


======
【編集後記】
最近、学生時代に打ち込んでいた合気道の稽古を10年ぶりに
再開しました。
実は、夫とは同じ、この合気道部で知り合ったのです。
というわけで、稽古へは、幼子を連れて家族3人での参加です。
小さい息子は、道着&袴の大人達が畳の上で投げ合い、
受身をとっている様を見て大泣き!
「お母さんがいじめられてる~!」とでも思っているのかな?
そんなこんなで2人で交代交代、抱っこ&合気道の1時間。
少々消化不良気味の稽古ですが、ブランク明けの私には
これくらいが丁度いいのかもしれません。
ちなみに先日、稽古で肩を痛めてしまいました。
だんだん勘が戻ってきた、と油断した矢先でした。
やっぱりどんな運動でも徐々に始めなければいけませんね。
======

エコリフォーム通信 Vol.9(2008/12/03)

======
●○ 今年も残すところ、あとわずかとなりました
======

気がつけばもう12月!
壁に掛かっているカレンダーも残り1枚となりました。

みなさま、年始に立てた目標は達成されましたでしょうか?
私は・・・さて、どんな目標を立てたかしら?
・・・お恥ずかしいばかりです。
2008年を気持ちよく締めくくるためにも、
少し初心に戻ってみなければなりませんね。

外吹く風はすっかり冬らしくなってまいりました。
忙しさが増す季節ですが、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。

======
●○ 今回のメニュー ○●
======

1.新着♪エコリフォームTopics
  ---> 『中古住宅のリフォーム』についてご紹介します。

2.暮らしの快適術
  ---> さぁ、大掃除の季節です!「正しい掃除機の使い方」、お教えします。

3.注目のエコ !!
  ---> お手入れ簡単!水回りに最適な素材「ホーロー」をピックアップします。

4. エコリフォームNow
  ---> 新しいホームページがオープンしました!

======
【1】 新着♪エコリフォームTopics
======

築年数が経っていても、手を入れ今の生活スタイルにあわせた
リフォーム をすれば、まだまだ取り壊してしまうには惜しい家は
沢山あります。
リフォーム をすることにより寿命を10年も20年も延ばす事も
可能です。

まずは、リフォームによって生まれ変わった住宅の事例を
ご紹介します。

築50年の家・レトロで味わいのある雰囲気を活かしながら新しいご家族に合わせたリフォーム

思い出いっぱいの家の雰囲気をそのままに。建物の寿命を延ばすリフォーム

築45年!下町情緒あふれる中古住宅をリフォーム

築60年以上!戦前の住宅をリフォーム

● これから先、末永く安心して暮らして頂く為の家造り

※公開を終了しました。


中古住宅のリフォームでは、忘れてはいけない大切な
ポイントがあります。
建物の寿命を延ばし、性能をあげるためには、
見えない部分に適した補強対策を施し、建物の強度を
確保したうえで、できる限りの処置することが必要です。

私たちエコリフォームでは、
一級建築士が構造面から適切なアドバイスを、
経験豊富なアドバイザー、コーディネーターがご要望を伺います。

メールでのお問い合わせはこちらから 

その他、数多くのリフォーム事例もご覧ください。


======
【2】 暮らしの快適術
======

大掃除の季節がやってきましたね。
突然ですが、みなさまは掃除機はいつかけますか?
『さあーて今から掃除するぞー!まずは掃除機から!!』
と張り切って掃除機をかけてはいませんか?

もうご存じの方も多いと思いますが、はじめに掃除機をかけて
しまうと床の上に積もっていたほこりが空中に舞い、そして
大掃除が終わった頃にまた床にまた積もってしまうのです。
(ほこりが床に落ちるまで数時間掛かるため。)

掃除したのになぜかほこりっぽいという経験はございませんか?
それは掃除機をかける順番に問題があるかもしれません。

ワイパーで床をササッと掃除したあと、水拭き、そして最後に
「掃除機がけ」これが正しい掃除機の使用法だそうです。
ほこりにはダニやカビ、フケ、花粉、繊維くず、ペットの毛など
アレルギーを引き起こす物質が含まれていますので、
体のためにもほこりを舞い上がらせないことが大切です。

ちなみに、掃除機は力をこめてかけた所で吸引力には差は
ありません。それどころか、力を入れて隙間がなくなると
逆効果になってしまうとか。

今年一年たまったほこりをきれいさっぱりお掃除して
新年を迎えたいですね。

======
【3】 注目のエコ !!
======

エコリフォーム社の使命の一つに
『住まわれるお客様にとって極力負担の少ないものをご提供する』
という想いがあります。

今回は、琺瑯(ホーロー)という素材についてご紹介します。

●ホーローとは?

ホーローとは、金属にガラス質をコーティングして、超高温で焼いてある
素材です。
『金属の強さ』と『ガラスのお手入れのし易さ』を兼ね備えています。
住宅設備としては、キッチンや洗面化粧台、浴槽など、水回り製品に
使われています。

ホーローには次のような特長があります。

◆お手入れ簡単

表面がガラス質なので、時間が経っても汚れが染みつきません。
油汚れも軽くサッと一拭きでOK。
臭いもつきません。

◆安心快適素材

キッチンは食品を扱う場ですし、浴室は密閉された空間です。
ホルムアルデヒドなど有害物資を含まない素材であることも
私達がお客様にお勧めする大きな要因です。

◆水・湿気に強い

こぼしてしまった調味料がシミになったり、湿気がこもりやすい
キャビネットが早く傷んだり、そんな経験はありませんか?
ホーローは、表面がガラス質なので湿気や水分を吸収しません。
だから、シミやカビ、錆とも無縁。
酸やアルカリにも強く、いつまでも綺麗なままです。

◆熱に強い

特にキッチンでは、熱に対する強さも魅力の一つです。
建築基準法に適合した不燃材料なので、
安全面でもその力を発揮します。

◆摩擦・衝撃に強い

表面硬度が高く、表面をゴシゴシ磨いても平気です。

---
毎日台所に立つ主婦の一人としては、何と言っても、
お手入れが簡単で長くきれいに使い続けられるということが嬉しいです。

デザイン面では、あくまでも単色、豊富なカラーバリエーションとは
言い難いところもありましたが、
最近ではデザインもなかなか素敵になりましたよ。

---
ホーロー製品を選ばれたお客様のリフォーム事例をご紹介します。

新旧が融合したレトロな中古住宅リフォーム
 (システムキッチン<タカラスタンダード製>)

● 建物の寿命を延ばすリフォーム
 (システムキッチン<タカラスタンダード製>)

※公開を終了しました。

● オリジナル家具やエコ素材がふんだん こだわりのエコリフォーム
 (システムバス<タカラスタンダード製>)

※公開を終了しました。

その他、数多くのリフォーム事例もご覧ください。


======
【4】 エコリフォームNow
======

エコリフォームの新しいホームページ、
「東京マンションリフォームセンター」がオープンしました。

その名の通り、マンションのリフォームに特化したサイトとなっております。

マンションのリフォームを考える方にとって有益なサイトになるよう、
エコリフォームのスタッフ全員のアイディアや想いを沢山詰め込みました。
是非ご覧ください。

東京マンションリフォームセンター


======
【編集後記】
出産を終え、母となり、早いもので1年半が経ちました。
こうして久しぶりにメルマガの原稿を書かせていただきましたが、
・・・お仕事っていいですね~。
書き終えて、とてもすがすがしい気分に。
なにせ、一日のほとんどが息子のことでいっぱい。
狭いところから広い野原へ!一気に飛び出した気がしました。
さて、夜も更けてまいりました。
明日のドタバタに備えて、そろそろお布団に入らないと。
みなさまも休息はしっかり取られますように・・・。
======

エコリフォーム通信 夏休み号(2008/08/05)

======
●○ 夏本番ですね○●
======

暑い日が続いておりますが、皆さま夏を満喫していらっしゃいますか。
メールマガジンを、すっかりご無沙汰してしまいましたが、
エコリフォームのメンバーは今日も、現場に、お打合せに、プランニングに・・・と、
元気に、走り回っております。

先日、OBのお客様のところに伺ってきました。
今日のように暑い日で、しかもエアコンの不具合で
伺ったため、冷房が使えなかったのですが、
リビングへ通していただいてお茶をご馳走になりながら、
お母様とお話をしていると・・・

・・・どこからともなく、チリン チリンと聞こえてきます。
そして、それと同時に窓からいい風が入ってくるのです。
ベランダに、風鈴を下げているんですって。
暑い夏だからこそ味わえる、清涼感ですよね。
久しぶりに聞いた、風鈴のかわいらしい音色に、
楽しい気持ちになりました。

さて、「エコリフォームでつくる快適な暮らし」夏休み号、
今号も、どうぞお楽しみ下さい♪

======
●○ 今回のメニュー ○●
======

1.新着♪エコリフォームTopics
  ---> 5月に完工の、中古住宅の大規模リフォームをご紹介します。
  
2.暮らしの快適術
  ---> ミミズで生ゴミ処理??

3.注目のエコ素材 !!
  --->

4.エコリフォームNow
  ---> エコリフォームに新しいスタッフが加わりました!!

======
【1】 新着♪エコリフォームTopics
======

今回は、5月に完成した「墨田区M様邸」の中古住宅リフォーム事例をご紹介します。
冒頭でお話ししました、風鈴のお宅です。

思い出いっぱいの中古住宅の雰囲気をそのままに、建物の寿命を延ばすリフォーム

木造2階建のこちらのお宅は、築43年。息子様の生まれた年に建てられて、
一緒に歳を重ねてこられました。
とってもきれい好きで働き者のお母様が、守ってこられただけあって、
隅々まできれいなのですが、これからずっと暮らしていくには、
そろそろ大規模なメンテナンスを、ということで、ホームページから
お問合せいただきました。

間取りをこれからの暮らしに合わせて変更し、配管や設備などを新しくしました。
また、冬に寒くないように、断熱材や窓サッシも入れ替え、耐震の補強もかけていきました。
仕上げ材は、もちろん、エコリフォームの得意分野、自然素材をたくさん使わせて頂き、
暮らしやすい家になるように、大切にリフォームさせて頂きました。

中も外も、見た目はほとんど新築のようです、いや、これまでのお家の思い出も
随所に残していますので、お施主様にとっては、新築以上なんだと思います。

お引渡しの後で、何回か伺っているのですが、
本当に気に入ってくださっていて、いつも嬉しいお言葉をかけて下さいます。

工事の過程や、完成の様子も詳しくご紹介していますので、是非ご覧下さい。

墨田区M様邸


======
【2】 暮らしの快適術
======

○ミミズで生ゴミ処理??

先日、コーディネーターの千葉が、実家のお母さんが野菜つくりが趣味で、
ピーマンやきゅうり、インゲンやにんにく、たくさん送ってくれたんです
と話していました。
お母さんの作った野菜は、味が濃くて美味しいそうです。ありがたい事ですね。

さて、千葉のお母さんのように、家庭菜園を趣味になさっている方は多いですよね。
そんな野菜作りに欠かせないのが、肥料です。

今回はそんな肥料をミミズが作ってくれる??コンポストのお話です。

======

コンポストを使って生ゴミの処理をなさる方が増えているようです。
自治体から補助金が支給されるところもあります。

コンポストとは生ごみなどの有機性廃棄物からできた堆肥、
または堆肥化手法のことを言います。
生ゴミの処理は微生物による分解作用を利用するものや、
電気を使って処理するものなどさまざまですが、
ゴミが減っても電力を使うのでは、地球環境には負担がかかってしまいます。

そこで小さなミミズたちの偉大なる力を借りて、
家庭の生ゴミをもっとも自然な形で処理するよう作られたものが、
ミミズコンポストシステムです。

ミミズを使うことについて、驚かれる方もきっと多いことと思います。
確かにミミズは、見ていてあまり気持ちの良いものではないかもしれません。
でも、「地球の耕作人」の異名をとるミミズは地球環境のために役立つ大変な
力を持っているのです。
それにミミズの糞は強力な脱臭作用があるため、臭いも大丈夫!

ミミズが生ゴミを食べる→フンをする、という単純なサイクルなので、
壊れることも少ないようです。

それは枯葉や動物の死骸をミミズやバクテリアが食べて分解し、
有機質の土を生み出して、新たな植物の息吹を迎えるという
自然の本来の営みの縮図と言えるでしょう。

ミミズコンポストは、生ゴミを入れるだけで、生ゴミが最高級の肥料と
して生まれ変わるのです。

最近では、ミミズもセットで販売しているようです、試してみたいのですが

正直に申しますとミミズにちょっとだけ抵抗がある私です。。。


○株式会社エコリフォームはチーム・マイナス6%に参加しています。
https://www.team-6.jp/about/action/05.html


======
【3】 注目のエコ素材!!
======

○「麻」

麻素材のお洋服、着ていて涼しくて、夏には大活躍しますよね。

また、寝苦しい夏の夜、シーツを麻素材のものに変えると、
汗をよく吸い取ってくれ、サラサラして、快適な睡眠が確保できます。

そんな、夏にふさわしい素材、麻についてご紹介します。

======

麻の歴史は非常に古く、紀元前10,000年には既にエジプトで栽培され、
麻布が造られていました。
現代では食品・化粧品・繊維・インテリア・建材など、深く、且つ広範囲に
その用途を拡大しつつあります。
そもそも麻とはどのような素材なのでしょうか?

●人と地球にやさしい植物
麻はとても生命力の強い植物。栽培にあたっては肥料や殺虫材、
除草剤などの農薬を必要としません。
それどころか葉はそのまま翌年の肥料、麻の種から油を絞った粕は
有機肥料になります。(肥料検定済)

更に驚くことに麻は成長が早く、たった3ヶ月で 2~3mまでも大きくなるのです。
麻の繊維から布地や紙ができ、茎からは丈夫な建材ができます。
麻はバイオエネルギーとして「衣食住」のすべての分野で、
優れた特性を持つナチュラル素材として活用することができるのです。

●麻の特長
旅館や銭湯の脱衣所で、麻の敷物が使われているのをよく見掛けます。
さらっとしてベタつかない感触が、お風呂上りの素肌には何とも心地良いですよね。

麻は、熱を吸いとり 放出する特性があり、また水に強く、
洗えば洗うほど強度が増していきます。汚れも落ち易いので、脱衣所やリビングに最適です。
晒し始めは少しゴワつきますが、使っていくうちに柔らかくなっていき、
肌に馴染んできます。

●麻の種類
一口で麻といっても様々な種類があります。
英語においては、日本語でいう総括的な「麻」という語は無く、
・Ramie=「苧麻」・Linen=「亜麻」・Hemp=「大麻」・Jute=「黄麻」などに
区別されています。種類でいうと、約20種類近くになりますが、
用途によって特長をより活かした「麻」を使用します。
建材に良く使用される麻は、主にHemp=「大麻」Jute=「黄麻」です。

●建材としての麻
最近では「麻」は、エコ建材としても注目されています。
麻壁・断熱材・塗料・茅葺屋根・壁紙漆喰・畳・麻炭など
様々な製品が生み出されています。

「麻」は、太陽と水の恵みいっぱいな天然素材。
製品として使われた後、燃やされても有害ガスが出ることはありません。
また、粉砕して肥料にすることもでき、土中に埋めると発酵し、
バクテリアによって完全分解されるのです。

土から生まれ、土に帰っていく「麻」
これからも可能性が期待される天然素材、
皆様も、麻を生活の一部に取り入れてみては如何でしょうか。

======

○その他の素材のご紹介

このほか、様々なリフォーム素材について、私たちのホームページでご紹介
しております。
内容は随時更新、追加されておりますので是非ご覧下さいね。

リフォーム素材.COMはこちら


======
【4】 エコリフォームNow
======

○Web担当の鳥越が退職いたしました、
そして、エコリフォームに新しいスタッフが加わりました!

======
●鳥越よりメッセージです。

皆様には、大変お世話になりましたが、
6月27日(金)で退職させて頂く事になりました。

エコリフォームに入社して早いもので、4年が経ちました。
エコリフォーム設立と同時に入社させて頂いたので
エコリフォーム社にはとても深い思い入れがあります。

沢山のお客様との出会いをくれたホームページの制作に、
ず~っと携わらせて頂いた事に感謝しています。

もともとは、IT業界で営業をしていた私でしたので、
生活に重要な「住」の仕事が4年間できた事は、とても良い経験でした。
生活していく上で絶対に欠かせない「住空間」からは、
たくさん教えてもらう事がありました。

何よりも、住まわれてからのお客様のお気持ちを聞かせて頂く事ができた環境に
いられたことが、私を大きく成長させてくれたんだと思います。
皆様、本当に有難うございました。

こんなにもやりがいのあるお仕事なんですが、私の年齢も最後?
といっていい時期になってきたので、今後進んでいきたい夢を実現させる為、
わがままを言わせて頂き、この度退職させていただく事になりました。

社長も私の人生の応援を快く受け入れてくれたことに感謝しながら、
新しい仕事を精一杯頑張っていきたいと思います。

これまで、本当に大変お世話になりまして有難うございました。
皆様、お体にお気をつけて幸せにお過ごし下さいませ。

======

そしてそして! エコリフォームに新しいスタッフが加わりました!

●インテリアコーディネーターの千葉です。

2008年5月に入社しました、千葉容子と申します。

幼い頃から、「人に喜んでもらえる仕事がしたい」と思い続け
最終的にインテリアコーディネーターというお仕事を選択しました。

実は大学4年生までは警察官志望だったのです。

人の為に頑張る仕事と考えた時に、祖父が警察官であった事もあり
思いついたのが警察官でした。
しかし、一足先に就職された先輩方の話を聞いていくうちに
住宅に携わるお仕事に興味を持つようになりました。
そしてお客様の夢を一緒に考え、一緒に実現していく住まいづくり
というお仕事に強い魅力を感じ、一から学びなおす事を決め、
家具の販売、建設会社を経てエコリフォーム に入社いたしました。

エコリフォーム で施工されたお客様のお宅にお伺いすると、
どのお客様も リフォーム 後のご自宅に本当に愛着を持って
大切にされていることを感じることができ、とても暖かい気持ちになります。

またお客様の数だけ答えがある家づくりの奥の深さや大変さを
感じながらもお客様の喜ぶ顔を想像し幸せな気分に浸ることもしばしば・・・。

人生の中で一番長い時間を過ごす『家』の果たす役割・影響は
大きいものだと感じております。
家を通じてお客様の生活を今まで以上に豊かで快適に過ごして
頂けるようなご提案ができるよう、日々努力していきたいと思います。

どうぞ宜しくお願いします。

======

ちなみに、千葉は、千葉県出身です(笑)

鳥越が、2年半にわたり、大切に大切に書きためてきたブログ「ロハスな生活」は、
今後は、千葉が「しっかり」引き継いでまいりますので、お楽しみに♪

ロハスな生活


======

9回目の「エコリフォームでつくる快適な暮らし」、いかがでしたでしょうか?
新しいスタッフも加わって、平均年齢も若くなり(笑)、
まずますにぎやかなエコリフォームを、今後ともどうぞよろしくお願いします。

随時、皆様の声もお待ちしております。→ info@eco-reform.com

エコリフォーム通信 Vol.8(2008/03/29)

======
●○ お花見の季節です。
======

みなさまこんにちは。
桜が咲き始め、今が見所。皆様はどちらへお花見にいらっしゃいますか?
薄紅色の桜の木の下を散歩する時は、なんともいえない幸福感に包まれます。
お花見のお供に「お取り寄せスイーツ」を持参したりして。

さて、第8号を迎えた「エコリフォームでつくる快適な暮らし」
今号もお楽しみ下さい。


======
●○ 今回のメニュー ○●
======

1.新着♪エコリフォームTopics
  ---> 新しいブログがオープンしました!!

2.暮らしの快適術
  ---> かわいいエコバッグ。

3.注目のエコ !!
  ---> お子様が舐めても安心、自然塗料の「蜜蝋ワックス」をご紹介。

4.エコリフォームNow
  ---> おすすめのリフォーム事例をご紹介いたします。

======
【1】 新着♪エコリフォームTopics
======

○新しいブログがオープンしました!!

エコリフォームのスタッフが立ち上げているブロクは全部で7つ。

リフォームや暮らしに役立つ情報満載です。
みなさま是非一度(とは言わず、何度でも)、ご覧下さいね!!

社長 塩谷理枝の「エコブログ」

社長 塩谷理枝の「中古住宅リフォーム」

インテリアコーディネーター 薄井歩の「マンションリフォーム」

一級建築士 塩谷敏雄の「ロハスな家」

一級建築士 塩谷敏雄の「国産材で家を建てる住宅メーカー」

スタッフブログの「ロハスな生活」

スタッフブログの「助成金あれこれ」


======
【2】 暮らしの快適術
======

○レジ袋からエコバックへ

今では随分浸透してきた、エコバック。
エコバックをお持ちの方、たくさんいらっしゃる事と思います。

何気なく受けとっているレジ袋、一人当たり300枚近く、国内で年間300億枚
消費しているそうです。
御存知の通り、レジ袋は原油で製造されており、年間の消費量を換算すると、
55万8000キロリットル。
石油の可探年数はあと40年といわれています。
この数字、どう考えられますか?

ちなみにこのレジ袋、容器リサイクル法(容器包装廃棄物の減量化と再資源化
を促進するために施行)の対象にもなっています。
お店でもらったレジ袋をそのままポイ、って方もいらっしゃるかもしれませんね。
こういった廃棄物を減らす事、環境の為には大切な事です。

なお、ご家庭で出た生ゴミを捨てるのに再利用されている方も多いのでは?
ところがこのレジ袋、各自治体にもよりますが、東京では"不燃ごみ"の扱い
になるんだそうです。分別が必要だったんですねぇ。
かく言う私も実施していたクチなので、これは今すぐ見直したいと思います。

お持ちの方も多いと思いますが、素敵なエコバックを見つけました。
まだお持ちでない方、風呂敷バッグはいかがですか?

○株式会社エコリフォームはチーム・マイナス6%に参加しています。
https://www.team-6.jp/about/action/05.html


======
【3】 注目のエコ !!
======

○蜜蝋ワックス

「蜜蝋(みつろう)」ってなぁに・・・?
蜜蝋とは、ミツバチの巣の材料そのものです。食用しても問題なく、肌に良い
成分を含んでいるという利点から、近年シックハウス症候群の予防策として、
この蜜蝋から作られた「蜜蝋ワックス」が注目を浴びています。

<蜜蝋ワックスの特長>

蜜蝋は耐久性、乳化性に加えて防湿、防水に優れ、滑らかな特性を持つ事から
安全で健康な化粧品、食品、医薬品などに使われています。
防腐効果もある事から、紀元前4200年頃のエジプトでは、ミイラや壁画の保存
に蜜蝋を利用されていた事もあるそうですよ。

<蜜蝋ワックスの製法>

ハチミツを絞った後の余った巣と食用油を湯銭で溶かし、一定の比率で混ぜ
あわせたものが蜜蝋ワックスです。
自分で作る事も出来ますが、私たちがおすすめしているのはリボス社の製品です。
この蜜蝋ワックスには、成分にパインオイルやアマニオイル、オレンジピール
オイルが含まれていて、ほのかに柑橘系の香りがします。

<用途>

私たちでは、床やドア、家具の仕上げ材としてこの蜜蝋ワックスを用います。
塗ると木材に染み込んで、木の表面に薄い皮膜をはります。
自然成分なので、室内の空気を良好に保ち、乾燥塗膜は静電気防止特性を
有するので、防塵効果大です。

<お客様からの声>

実際に施工されたお客様の中に、「この床、いい香りがする。」と床を
舐められたお子様がいらっしゃいました。
お子様は、床で腹ばいになって遊んだり、よく手を舐めたりしますよね。
蜜蝋ワックスは、食べても大丈夫な成分でできていますから安心です。
この他、棚にに蜜蝋ワックスを塗装したところ「蜂がよってきた」なんて
事もありました。
自分達の巣と勘違いしたのかもしれませんね。
使い慣れた私達でさえ、「あぁ、本当に自然素材なんだな!」と感心させ
られました。


○その他の素材のご紹介

このほか、様々なリフォーム素材について、私たちのホームページでご紹介
しております。
内容は随時更新、追加されておりますので是非ご覧下さいね。

リフォーム素材.COMはこちら


======
【4】 エコリフォームNow
======

○おすすめのリフォーム事例

1.マンションリフォーム 「自分らしい住まい」

「気に入ったものに囲まれて暮らしたい」
自分らしいリフォームは、出来上がっていく嬉しさ、
住んでからの楽しみはひとしおですが、その陰には、
お施主様自身も大変なことが沢山あります。
そんなリフォームの過程をご紹介した事例です。

※公開を終了しました。

2.中古マンションまるごとリフォーム

「自分らしい住まい」をと、中古マンションを購入され、
フルリフォームされました。
「無垢(ムク)材などを使って、赤ちゃんにも安心な家に!」
「自分たちでも少し手を加えていきたい!」
とのご希望を実現されたリフォーム事例です。

※公開を終了しました。


3.これから先、末永く安心して暮らして頂く為の家造り

※公開を終了しました。

「新築住宅のようにする」リフォーム事例です。
中古住宅をご購入されたこちらのお施主様は、
明確なご要望をお持ちでした。
ご要望を形にするための、たくさんのアイディアを
ご紹介しています。


======
8回目の「エコリフォームでつくる快適な暮らし」いかがでしたか?
今後とも私たちエコリフォームをどうぞよろしくお願いいたします。

随時、皆様の声もお待ちしております。→ info@eco-reform.com

エコリフォーム通信 Vol.7(2007/09/28)

======
●○ すごしやすい秋の間に・・・
======

やっと暑さも落ち着いて参りましたが、今年は本当に暑い夏でしたね。
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?
気の早い話ですが、来る冬に向け、暑さ対策の次は、身体の衣替えです。
季節の変わり目は、体調を崩しやすい時でもあります。すごしやすい秋の間に
夏の疲れを十分にとり、体調を整えて下さい。

======
●○ 今回のメニュー ○●
======

1.新着♪エコリフォームTopics
  ---> 『IHクッキングヒーターの魅力』をご紹介します。

2.暮らしの快適術
  ---> 今回のテーマは「住まいのカビ対策」です。

3.注目のエコ !!
  ---> 今人気の「コルクタイル」をピックアップ!

4. リフォーム事例からあなたにあった空間をみつけませんか?


======
【1】 新着♪エコリフォームTopics
======

今回は、IHクッキングヒーターの魅力をご紹介します。

●○IHクッキングヒーターを導入されたお宅のご紹介↓

ご夫婦お二人のお時間をゆったりと過ごしていただくために 

● 珪藻土で和風モダンにデザインリフォーム

琉球畳を使った、居心地のいい空間

中古住宅をまるごとリフォーム

IHクッキングヒーターは、火を使わず、磁力線のはたらきで鍋そのものが発熱
します。高火力からトロ火までどんな料理にも対応でき、チャーハンも美味し
く仕上がります。
しかもフラットなトッププレートは、お手入れが簡単で家事の負担を軽減。
何より室内の空気を汚しません。また火を使わないことで、安心な面もありま
す。多くのメリットが得られる設備ですね。


======
【2】 暮らしの快適術
======

今回は、場所を限定し、天然素材を使った"住まいのカビ対策"につい
てご紹介したいと思います。
ちょっと気をつけてあげれば、カビも抑えることができますよ!

● 浴室のカビ対策

カビは気温25度以上、湿度80%以上が大好き。つまり浴室などは"カビ天国"
なのです。対策としては、入浴後熱いシャワーで、浴室の壁を洗いましょう。
その後、冷水シャワーで洗い、タオルで水分を拭き取るといいでしょう。
最近では、浴室換気扇を取り付けるお客様も増えています。もしなくても、
換気扇をまわしたり、窓を開けたりしてこまめに換気をするとカビの発生を
抑えることができますよ。

● キッチンのカビ対策

冷蔵庫内をチェックして見てください。
傷んだ野菜、古いごはんなどありませんか?カビのついてしまった食品は
他の新鮮な食品の劣化も早めます。
冷蔵庫内を定期的にお掃除すると良いですよ。アルコールスプレーをし
キッチンタオルで拭き取ると簡単かつスピーディー。もちろん身体にも安心
です。(私もついこないだ1年ぶりに掃除してみました...。)
また、"重曹"と"お酢"も強力な武器になるようです。
シンクまわりや排水口に重曹を1/2カップいれ、すぐにお酢を流し込みます。
発砲がはじまるのでしばらく放置。その後熱湯を流し込みます。
臭いやヌメヌメが取れますよ!


======
★もしも風通しはよい場所なのに、カビを発見してしまったら・・
======
壁や床のなかで何かトラブルが起きているのかもしれません。
私たちエコリフォーム社に、是非御相談下さい。

ホームページはこちら 
メールでのお問い合わせはこちらから

======
【3】 注目のエコ !!
======

「コルク」といえば、ワインの栓?というのが一般適なイメージですね。
でも今、建材としても人気上昇中なのがこのコルクの床材「コルクタイル」なの
です。
今回は、そんなコルクタイルを使ったリフォーム事例を2件ご紹介いたします。

● エコ素材ふんだんのデザインリフォーム

一見すると大理石?のように見えますね。小さなお子様がいらっしゃるのですが、
デザイン性は活かしつつも、身体に優しい素材をお選び頂き、とても素敵な内装に
仕上がりました。

※公開を終了しました。

明るいキッチンと機能的な仕事部屋

健康と快適な住まいとを望まれたお客様です。床全面をコルクタイル仕様にしま
した。和室にもとても合っていますね。

◆ ここでワンポイント!・・・「コルクタイルとは?」

コルクタイルの原料は、ポルトガルを中心に地中海沿岸に生育するコルク樫の
樹皮です。コルク樫は皮を剥がすと数年でまた皮が厚くなり、木の寿命がつきる
まで繰り返し採取できます。
多孔質(スポンジのように多くの小さな穴を持つ)であることから、
断熱性、保湿性、防音性、難燃性、施工性に優れる素材です。また足ざわりも
ソフトです。

実際、コルクタイルの床で生活されているお客様より、「冬でも床が冷たくない
のよ」「床に座る機会が増えてね」などのお声を頂いています。

みなさまも是非、コルクタイルのお部屋はいかがですか?


======
【4】 リフォーム事例からあなたにあった空間をみつけませんか?
======

エコリフォーム社が施工させて頂きました、こだわりのリフォーム空間を
全て公開しました。
あなたにあった住空間がきっとみつかるはずです。
お家でのんびりされている休日にでも、ご家族皆さんとお楽しみ下さい。

最新のリフォーム事例はこちら

エコブログ

エコリフォームの社長、塩谷理枝のブログです。
エコに関することや、衣・食・住の話題を通して、日常感じた思いをブログに
つづっています。

ロハスな生活

エコリフォームのホームページ製作を全面に受持つWEBプロデューサー、
鳥越亜紀子のブログです。
世界中からのロハスな情報を集めています。注目の話題も満載です。

ロハスな家

エコリフォームの施工責任者、塩谷敏雄のブログです。
もともとは大工さんだった塩谷が、ロハスな家にこだわるその思考を
日々お届けしています。


=====
いかがでしたか?
今後とも私たちエコリフォームをどうぞよろしくお願いいたします。

随時、皆様の声もお待ちしております。→ info@eco-reform.com
===========

エコリフォーム通信 Vol.6(2007/03/30)

======
●○ お花見がそろそろ!?の季節です。
======

みなさまこんにちは。
桜が咲き始める頃ですね。どちらへお花見にいらっしゃいますか?
薄紅色の桜の木の下を散歩する時は、なんともいえない幸福感に包まれます。
お花見のお供に「お取り寄せスイーツ」を持参したりして。

さて、第六号を迎えたエコリフォーム 通信、今号もお楽しみ下さい。

======
●○ エコリフォーム通信 今回のメニュー ○●
======

1.新着♪エコリフォームTopics
  ---> 『IHクッキングヒーターの魅力』をご紹介します。

2.暮らしの快適術
  ---> 今回のテーマは「住まいのカビ対策」です。

3.注目のエコ !!
  ---> 今人気の「コルクタイル」をピックアップ!

4.エコリフォームNow
  ---> インテリアコーディネーター新田の退職

======

======
【1】 新着♪エコリフォームTopics
======

今回は、IHクッキングヒーターの魅力をご紹介します。

●IHクッキングヒーターを導入されたお宅のご紹介↓

和風モダンな デザイン リフォーム 

バリアフリーエコリフォーム

居心地のいい住まい

IHクッキングヒーターは、火を使わず、磁力線のはたらきで鍋そのものが発熱
します。高火力からトロ火までどんな料理にも対応でき、チャーハンも美味し
く仕上がります。
しかもフラットなトッププレートは、お手入れが簡単で家事の負担を軽減。
何より室内の空気を汚しません。また火を使わないことで、安心な面もありま
す。多くのメリットが得られる設備ですね。


======
【2】 暮らしの快適術
======
今回は、来る梅雨の時期に向けて、天然素材を使った"住まいのカビ対策"
についてお伝えします。

● 浴室のカビ対策

カビは気温25度以上、湿度80%以上が大好き。つまり浴室などは"カビ天国"
なのです。対策としては、入浴後熱いシャワーで、浴室の壁を洗いましょう。
その後、冷水シャワーで洗い、タオルで水分を拭き取るといいでしょう。
最近では、浴室換気扇を取り付けるお客様も増えています。もしなくても、
換気扇をまわしたり、窓を開けたりしてこまめに換気をするとカビの発生を
抑えることができますよ。

● キッチンのカビ対策

梅雨時は食中毒にご用心!冷蔵庫内をチェックして見てください。
傷んだ野菜、古いごはんなどありませんか?カビのついてしまった食品は
他の新鮮な食品の劣化も早めます。
冷蔵庫内を定期的にお掃除すると良いですよ。アルコールスプレーをし
キッチンタオルで拭き取ると簡単かつスピーディー。もちろん身体にも安心
です。(私もついこないだ1年ぶりに掃除してみました...。)
また、"重曹"と"お酢"も強力な武器になるようです。
シンクまわりや排水口に重曹を1/2カップいれ、すぐにお酢を流し込みます。
発砲がはじまるのでしばらく放置。その後熱湯を流し込みます。
臭いやヌメヌメが取れますよ!

★もしも風通しはよい場所なのに、カビを発見してしまったら
壁や床のなかで何かトラブルが起きているのかもしれません。
私たちエコリフォーム 社に、是非御相談下さい。

エコリフォームのホームページはこちら 
◇ エコリフォーム 社へのお問い合わせはこちらから → info@eco-reform.com

======
【3】 注目のエコ !!
======

「コルク」といえば、ワインの栓?というのが一般適なイメージですね。
でも今、建材としても人気上昇中なのがこのコルクの床材「コルクタイル」なの
です。
今回は、そんなコルクタイルを使ったリフォーム事例を2件ご紹介いたします。

●エコ素材ふんだんのデザイン リフォーム

一見すると大理石?のように見えますね。小さなお子様がいらっしゃるのですが、
デザイン性は活かしつつも、身体に優しい素材をお選び頂き、とても素敵な内装
に仕上がりました。

※公開を終了しました。

明るいキッチンと機能的な仕事部屋

健康と快適な住まいとを望まれたお客様です。床全面をコルクタイル仕様にしま
した。和室にもとても合っていますね。

◆ ここでワンポイント!・・・「コルクタイルとは?」

コルクタイルの原料は、ポルトガルを中心に地中海沿岸に生育するコルク樫の
樹皮です。コルク樫は皮を剥がすと数年でまた皮が厚くなり、木の寿命がつきる
まで繰り返し採取できます。
多孔質(スポンジのように多くの小さな穴を持つ)であることから、
断熱性、保湿性、防音性、難燃性、施工性に優れる素材です。また足ざわりも
ソフトです。

実際、コルクタイルの床で生活されているお客様より、「冬でも床が冷たくない
のよ」「床に座る機会が増えてね」などのお声を頂いています。

みなさまも是非、コルクタイルのお部屋はいかがですか?

======
【4】 エコリフォームNow
======

2007/2/28をもちまして弊社のインテリアコーディネーターである新田が退社
いたしました。2年3ケ月という短い期間でしたが、主婦ならではの観点で沢山の
アイデアをお客様と共に"住まい造り"に活かしていただろうと思います。
もうすぐママになる新田さん。元気な赤ちゃんを産んでください。

また、エコリフォーム 社では、私たちの思いや考え方をみなさんにより深くお届け
するため、3つのブログを開設しております。

エコブログ

エコリフォームの社長、塩谷理枝のブログです。
エコに関することや、衣・食・住の話題を通して、日常感じた思いをブログに
つづっています。

ロハスな生活

エコリフォームのホームページ製作を全面に受持つWEBプロデューサー、
鳥越亜紀子のブログです。
世界中からのロハスな情報を集めています。注目の話題も満載です。

ロハスな家

エコリフォームの施工責任者、塩谷敏雄のブログです。
もともとは大工さんだった塩谷が、ロハスな家にこだわるその思考を
日々お届けしています。

======

6 回目のエコリフォーム 通信、いかがでしたか?
今後とも私たちエコリフォームをどうぞよろしくお願いいたします。

随時、皆様の声もお待ちしております。→ info@eco-reform.com

エコリフォーム通信 Vol.5(2007/03/16)

======
●○ 三寒四温
======

みなさまこんにちは。
先月7ヶ月ぶりに発行したエコリフォーム通信はいかがでしたか?
また、2/5にOPENした新規HPは楽しめていただけたでしょうか?
どしどしご意見を頂けると嬉しく思います。

三日間寒く四日間暖かくなるという意味の『三寒四温』。元々冬の天気変化を
指すようですが、日本では三月上旬の気候に当てはまるようです。
体調を崩しやすい時期ですので、どうぞご自愛下さい。
春はもうすぐそこですよ♪

さて、第五号を迎えたエコリフォーム通信、今号もお楽しみ下さい。

======
●○ 今回のメニュー ○●
======

1.新着♪エコリフォームTopics
  ---> 1月完工『中古住宅をまるごとリフォーム』をご紹介します。

2.暮らしの快適術
  ---> 今回のテーマは「紫外線」です。

3.注目のエコ !!
  ---> 今人気の「珪藻土」をピックアップ!

4.エコリフォームNow
  ---> エコやロハスをテーマにしたスタッフのブログをご紹介いたします。

======


======
【1】 新着♪エコリフォームTopics
======

今回は、1月に完成した「千葉県T様邸」の リフォーム事例をご紹介いたします。

中古住宅をまるごとリフォーム

コンセプトは、"家族が安心して楽しく暮らしていける愛着のもてる住まい"
その概念の通り、ご購入された中古住宅の状況を簡易耐震診断させて頂き
末永く暮らしていけるよう最善のプランをご提示させて頂きました。
建物を補強してくれるシステム金物は『コボット』を採用しています。

また、リビングの吹き抜けに隣接する、2階の子供部屋に小さな窓を造りました。
この小窓を開けると1階のリビングが見え、別室にいながらもお互いの存在が感じ
られる空間を演出しました。

こちらのリフォームで使った「コボット」やその他の自然素材についても
詳しくご紹介していますので、是非ご覧下さい。

千葉県T様邸


======
【2】 暮らしの快適術
======

これから紫外線が強まる季節になりますね。
光はお部屋に取り入れたいけれど・・・気になりますよね、『紫外線』。
そんなとき、頼りになるのが『UVカットフィルム』。
有害な紫外線をカットするのでお肌のシミや日焼け防止に効果的です。
大事な家具やカーペットの色あせ防止にも役立ちます。

● UVカットフィルムを施工されたお客様の感想

東西に長細く建つ3階建てのお部屋で暮らす奥様、全てのお部屋が南に面して
とっても明るいのですが・・・夏の日差しや西日にとても悩んでおられました。
「クーラーの効きも悪いし夏は暑くてたまらないわ。」
そこでお勧めしたのが「UVカットフィルム」!!
今年の夏はきっと電気代も節約されることでしょう。


● UVカットフィルムの効果とは?

1)健康管理
 シミ・シワ・白内障・皮膚ガンなどの原因となる有害な紫外線を
 99.9%カット!

2)褪色劣化防止
 床、畳、インテリアの紫外線による日焼け、劣化を防止します。

3)飛散防止
 硝子の飛散を防ぎます。

4)セキュリティ
 空き巣が侵入しにくくなります。(硝子を割りにくい)

5)省エネ
 太陽光線の熱線を吸収することで夏のエアコンの電気代が節約されます。

======
★あなたもこの季節、おうちの紫外線対策、してみませんか?
======
既存の窓ガラスに簡単な工事で貼ることができます!
私たちエコリフォームでご用命承ります。

エコリフォームのホームページはこちら
◇ メールでのお問い合わせはこちらから → info@eco-reform.com

======
【3】 注目のエコ !!
======

今人気の『珪藻土』、皆さん一度は耳にしたことはあるのでは?
でも、珪藻土っていったいどんなものなの?どんなお部屋になるの?
今回は、そんな珪藻土を使った リフォーム 事例を2件ご紹介いたします。

●珪藻土の塗り壁

※公開を終了しました。

「夏が涼しく感じるの。空気が違うのよね。」
リフォーム後、初めて夏を過ごされたお客様が仰っていました。


和風モダンな デザインリフォーム

珪藻土のことは体験会でご存知だったお客様。
実際にお部屋の壁に塗ってみて、「珪藻土にして良かったわ」との
喜びの声をいただきました。。


◆ ここでワンポイント!・・・「珪藻土とは?」

植物性プランクトンが長年に渡り海底や湖底に堆積して化石したものです。
住宅では、壁や天井、外壁などに良く使われています。
昔から火に強い土として、七輪、コンロ、耐火耐熱煉瓦の原料としても
利用されています。
多孔質(スポンジのように多くの小さな穴を持つ)であることから、
調湿製、断熱性、吸音かつ遮音性、耐火性、脱臭性に優れる素材です。

みなさまも是非、珪藻土のお部屋はいかがですか?

======
【4】 エコリフォームNow
======

エコリフォーム 社では、私たちの思いや考え方をみなさんにより深くお届け
するため、3つのブログを開設しております。
おうちのパソコンに電源を入れたとき、ふと思い出してご訪問くださると
嬉しいです。

エコブログ

エコリフォームの社長、塩谷理枝のブログです。
エコに関することや、衣・食・住の話題を通して、日常感じた思いをブログに
つづっています。


ロハスな生活

エコリフォームのホームページ製作を全面に受持つWEBプロデューサー、
鳥越亜紀子のブログです。
世界中からのロハスな情報を集めています。注目の話題も満載です。


ロハスな家 

エコリフォームの施工責任者、塩谷敏雄のブログです。
もともとは大工さんだった塩谷が、ロハスな家にこだわるその思考を
日々お届けしています。


======

5回目のエコリフォーム 通信、最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。
今後とも私たちエコリフォームをどうぞよろしくお願いいたします。

随時、皆様の声もお待ちしております。→ info@eco-reform.com

エコリフォーム通信 Vol.4(2007/02/16)

======
●○ 超暖冬!?
======

みなさまこんにちは。
そして・・・お久しぶりです。
このエコリフォーム通信、だいぶご無沙汰をしてしまい、実は7ヶ月ぶりの
配信です。
まだかまだかと心待ちにされていた方もいらっしゃるかもしれませんね。
失礼を致しました。

気を取り直して・・・。

今年の冬は超暖冬だそうですね。
過ごしやすいのはいいことですが、ウィンタースポーツ好きの方にはあまり
嬉しくない気候なのでは?
畑で育つ農作物や海産物などにも様々な影響が出ているようですね。
そればかりではなく、地球環境の事も心配です。
このところの異常気象が、このまま通常気象にならない事を願っています。

さて、第四号を迎えたエコリフォーム 通信、今号もお楽しみ下さい。


======
●○ エコリフォーム 通信 今回のメニュー ○●
======

1.新着♪エコリフォームTopics
  ---> エコリフォームの新しいホームページがオープンしました!!

2.暮らしの快適術
  ---> レジ袋有料化? かわいいエコバッグを準備しましょう。

3.注目のエコ !!
  ---> お子様が舐めても安心、自然塗料の「蜜蝋ワックス」をご紹介。

4.エコリフォームNow
  ---> エコリフォームのおすすめの リフォーム 事例をご紹介いたします。

======
【1】 新着♪エコリフォームTopics
======

エコリフォームの新しいホームページがオープンしました!!

2007年2月5日にオープンした私たちの新しいホームページには、
リフォームQ&A」や「リフォーム お役立ち情報」など、リフォームや暮らしの情報が
満載です。
今後 リフォームをご検討されている方はもちろん、そうでない方にもきっと
楽しんでいただけるホームページです。

みなさま是非一度(とは言わず、何度でも)、ご覧下さいね!!


エコリフォームの新しいホームページはこちら


======
【2】 暮らしの快適術
======

○レジ袋の有料化

一部の店舗では始まっているレジ袋の有料化ですが、みなさんはこれに賛成
ですか?反対ですか?

何気なく受けとっているレジ袋、一人当たり300枚近く、国内で年間300億枚
消費しているそうです。
御存知の通り、レジ袋は原油で製造されており、年間の消費量を換算すると、
55万8000キロリットル。
石油の可探年数はあと40年といわれています。
この数字、どう考えられますか?

ちなみにこのレジ袋、容器リサイクル法(容器包装廃棄物の減量化と再資源化
を促進するために施行)の対象にもなっています。
お店でもらったレジ袋をそのままポイ、って方もいらっしゃるかもしれませんね。
こういった廃棄物を減らす事、環境の為には大切な事です。

なお、ご家庭で出た生ゴミを捨てるのに再利用されている方も多いのでは?
ところがこのレジ袋、各自治体にもよりますが、東京では"不燃ごみ"の扱い
になるんだそうです。分別が必要だったんですねぇ。
かく言う私も実施していたクチなので、これは今すぐ見直したいと思います。

レジ袋が有料化されることで、こういった環境に対しての自覚が出てくるかも
知れません。
そうして私たちが住む環境が良くなっていくといいですね。

レジ袋の代わりとして、かわいいエコバッグを持ち歩いてみませんか?

エコリフォームでは、ランチのお買い物のときは、エコバッグを持っていってます!


○株式会社エコリフォームはチーム・マイナス6%に参加しています。
https://www.team-6.jp/about/action/05.html


======
【3】 注目のエコ !!
======

○蜜蝋ワックス

「蜜蝋(みつろう)」ってなぁに・・・?
蜜蝋とは、ミツバチの巣の材料そのものです。食用しても問題なく、肌に良い
成分を含んでいるという利点から、近年シックハウス症候群の予防策として、
この蜜蝋から作られた「蜜蝋ワックス」が注目を浴びています。

<蜜蝋ワックスの特長>

蜜蝋は耐久性、乳化性に加えて防湿、防水に優れ、滑らかな特性を持つ事から
安全で健康な化粧品、食品、医薬品などに使われています。
防腐効果もある事から、紀元前4200年頃のエジプトでは、ミイラや壁画の保存
に蜜蝋を利用されていた事もあるそうですよ。

<蜜蝋ワックスの製法>

ハチミツを絞った後の余った巣と食用油を湯銭で溶かし、一定の比率で混ぜ
あわせたものが蜜蝋ワックスです。
自分で作る事も出来ますが、私たちがおすすめしているのはリボス社の製品です。
この蜜蝋ワックスには、成分にパインオイルやアマニオイル、オレンジピール
オイルが含まれていて、ほのかに柑橘系の香りがします。

<用途>

私たちでは、床やドア、家具の仕上げ材としてこの蜜蝋ワックスを用います。
塗ると木材に染み込んで、木の表面に薄い皮膜をはります。
自然成分なので、室内の空気を良好に保ち、乾燥塗膜は静電気防止特性を
有するので、防塵効果大です。

<お客様からの声>

実際に施工されたお客様の中に、「この床、いい香りがする。」と床を
舐められたお子様がいらっしゃいました。
お子様は、床で腹ばいになって遊んだり、よく手を舐めたりしますよね。
蜜蝋ワックスは、食べても大丈夫な成分でできていますから安心です。
この他、棚にに蜜蝋ワックスを塗装したところ「蜂がよってきた」なんて
事もありました。
自分達の巣と勘違いしたのかもしれませんね。
使い慣れた私達でさえ、「あぁ、本当に自然素材なんだな!」と感心させ
られました。


○その他の素材のご紹介

このほか、様々な リフォーム 素材について、私たちのホームページでご紹介
しております。
内容は随時更新、追加されておりますので是非ご覧下さいね。

リフォーム 素材.COMはこちら


======
【4】 エコリフォームNow
======---

○おすすめの リフォーム 事例

1.耐震補強とこだわり性能

2006年10月に竣工したお客様のリフォームをご紹介しております。

築30年の中古住宅をご購入されたお施主様。
経年して傷んでしまった住宅の性能を向上させ、耐震性も考慮し、建物をよみ
がえらせるリフォームでした。
一つ一つのエレメントにお施主様のこだわりがあり、断熱性・耐震補強、配管
設備など、全ての素材にこだわったお住まいです。


2.建具をこんなふうに使うと住空間もおもしろい

2006年8月に竣工したお客様のリフォームです。

オープンで明るい空間造りをコンセプトに、その時々で間取りを変えることが
出来る、フレキシブルなお住まいが完成しました。
可動式間仕切りを利用して、オープンなスペースにも、プライベートな
スペースにも変身させることができます。
たくさんのアイディアをお施主様から頂き、ともに実現させた居住空間です。

※公開を終了しました。


○スタッフのブログ

エコリフォーム 社では、私たちの思いや考え方をみなさんにより深くお届け
するため、3つのブログを開設しております。
日々更新しておりますので、是非ご覧下さい。

1.エコブログ

エコリフォームの社長、塩谷理枝のブログです。
エコに関することや、衣・食・住の話題を通して、日常感じた思いをブログに
つづっています。


2.ロハスな生活

エコリフォームのホームページ製作を全面に受持つWEBプロデューサー、
鳥越亜紀子のブログです。
世界中からのロハスな情報を集めています。注目の話題も満載です。


3.ロハスな家 

エコリフォームの施工責任者、塩谷敏雄のブログです。
もともとは大工さんだった塩谷が、ロハスな家にこだわるその思考を
日々お届けしています。


======
4回目のエコリフォーム 通信、いかがでしたか?
今後とも私たちエコリフォームをどうぞよろしくお願いいたします。

随時、皆様の声もお待ちしております。→ info@eco-reform.com

エコリフォーム通信 Vol.3(2006/07/07)

=====
●○ 七夕ですね。
=====

みなさまこんにちは。
暑くなりましたが、夏バテなどされていませんか?
今日は七夕ですね。御存知ですか?そうめんは中国の伝説に由来し
七夕の伝統的料理だそうです。そうめんをたべながら、短冊に願い事を書くのも
涼を楽しめて良いかもしれませんね。

さて、第三号を迎えたエコリフォーム通信、今月もお楽しみ下さい。

=====
●○ エコリフォームの今回のメニュー ○●
=====

1.新着♪エコリフォームTopics
  ---> うちでも導入できるかも!?『エコキュートの魅力』をご紹介します。

2.暮らしの快適術
  ---> 暑い夏を快適に乗り切るための「エアコンの上手な使用方法」です。

3.注目のエコ !!
  ---> 飲んでもOK、自然塗料の「柿渋」をピックアップ!

4.エコリフォームNow
  ---> 6月完工の施工例の予告です。

=====
【1】 新着♪エコリフォームTopics
=====

今回は、前回に引き続き、オール電化住宅の要素のひとつである「エコキュート」
の魅力についてお伝えします。

●エコキュートを導入されたお宅のご紹介↓

生活の変化に合わせつくり変えていく健康住宅

オール電化の平屋住宅

CUBE HOUSE キューブハウス

エコキュートとは、大気中の熱を利用してお湯をつくるヒートポンプ給湯機です。
このヒートポンプは1の電気エネルギーで3の熱エネルギーを生み出すので、
とても省エネで高いコストパフォーマンスを実現します。
エコキュートは、ヒートポンプユニットと貯湯タンクユニットで構成されており、
貯湯タンクユニットには、割安な電気料金メニューを生かして夜間にお湯を沸かし
貯えておき、必要な時間に使う事が出来ます。
経済的で環境に優しいといった利点がある反面、460L,フルオートタイプで70万円と
高額な商品でもあります。
購入を躊躇された方、二つの方法がありますよ。

 1.国からの補助金制度を利用する
 2.リースをする。

補助金制度についてはこちら、
● 財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター↓
https://www.hptcj.or.jp/

=====
【2】 暮らしの快適術
=====

暑いですね。
エアコンの効いた部屋で、のんびりゴロ寝などしていたいものです。
そこで、今月はエアコンの上手な使い方についてお伝えします。

●○エアコンの上手な使用方法
1.室内温度を適温にしましょう。
 外気との温度差を6℃以内に設定するのがポイントです。28℃を目安にすると
 体も冷えすぎず快適かもしれませんね。

2.扇風機の併用や、風向き調節を上手に
 扇風機を併用することで、部屋全体に風がいきわたり時間短縮につながります。
 また、夏はエアコンの吹き出し口の向きを水平に、冬は下向きにしましょう。

3.エアコンはこまめにきりましょう。
 28℃設定で使用時間を1時間短縮すると、夏期で 約363円の節約 
(電気15.8kWhの省エネ)になるそうです。

4.窓にカーテンや、ブラインドをつけ、熱の進入を防ぎましょう。
 扉や窓の開閉も少なめにしましょう。でも換気は忘れずにしてください。

5.掃除はこまめに
 ほこりがたまると、エアコンの能力が低下します。二週間に一度のお掃除が
 お薦めです。

=====
★窓に『UVカットフィルム』を貼ると更に電気代の節約に
 なりますよ・・・
=====
既存の窓ガラスに簡単な工事で貼ることができます!
私たちエコリフォームに、是非御相談下さい。

エコリフォームのホームページはこちら
◇ メールでのお問い合わせはこちらから → info@eco-reform.com

株式会社エコリフォームはチーム・マイナス6%に参加しています。
=====
【3】 注目のエコ !!
=====

柿渋を食べてひどい目に合われたことはおありでしょうか?
いったん口の中に広がったらなかなかとれないあの厄介な『渋』です。
古来より木、竹、布、紙当に塗られてきましたが、石油製品の開発に伴い
使われることが激減してしまいました。
近年の、シックハウスの原因のひとつに化学製品の塗料が挙げられます。
そんな中『柿渋』が再び天然塗料としてとして注目を集めています。

◆ ここでワンポイント!・・・「柿渋とは?」

柿は甘柿と渋柿に分かれます。その差はタンニン成分の多さです。
このタンニン成分を多く含む天王柿や山柿を、青い実のまま収穫し、砕いて
濾過した搾り汁を自然発酵させた後の、上澄みの液体が『柿渋』です。
3年以上かけて熟成させますが、ワインのように古いものほど良いとされます。
このタンニン成分が防虫・防水・防腐・抗菌などの効果をもたらしてくれます。
木材に塗ると、塗る回数によっても色は変化しますが赤茶色になります。

エコリフォーム社では、建築内材のエコ素材のひとつとして使用しています。
飲むことも出来る『柿渋』。この秋、柿でも食べながら、柿渋のお部屋
なんていかがですか?

=====
【4】 エコリフォームNow
=====

6月に完成した2件のリフォーム 事例、
"落ち着いた空間の中に白いキッチンカウンターが映える-江東区H邸"と
"手作りのある暮らしの為のLOHAS リフォーム-東久留米市O邸"を
まもなくHPにて公開いたします。
どうぞお楽しみに。

また、エコリフォーム 社では、私たちの思いや考え方をみなさんにより深くお届け
するため、3つのブログを開設しております。

エコブログ

エコリフォームの社長、塩谷理枝のブログです。
エコに関することや、衣・食・住の話題を通して、日常感じた思いをブログに
つづっています。

ロハスな生活

エコリフォームのホームページ製作を全面に受持つWEBプロデューサー、
鳥越亜紀子のブログです。
世界中からのロハスな情報を集めています。注目の話題も満載です。

ロハスな家 

エコリフォームの施工責任者、塩谷敏雄のブログです。
もともとは大工さんだった塩谷が、ロハスな家にこだわるその思考を
日々お届けしています。

=====
3回目のエコリフォーム 通信、いかがでしたか?
今後とも私たちエコリフォームをどうぞよろしくお願いいたします。

エコリフォーム通信 Vol.2(2006/06/09)

=====
●○ 紫陽花(アジサイ)の季節です。
=====

みなさまこんにちは。
庭先に咲く草花も、いよいよ賑わいを迎え、散歩日和の今日この頃。
一方で、天気、気温とともに体調さえも落ち着かない方もいらっしゃるのでは?
(かく言う私もそうですが・・・。)
皆様、お体に気をつけてお過ごし下さいね。

さて、第二号を迎えたエコリフォーム通信、今月もお楽しみ下さい。


=====
●○ エコリフォーム 通信 今回のメニュー ○●
=====

1.新着♪エコリフォームTopics
  ---> 『IHクッキングヒーターの魅力』をご紹介します。

2.暮らしの快適術
  ---> 今回のテーマは「住まいのカビ対策」です。

3.注目のエコ !!
  ---> 今人気の「コルクタイル」をピックアップ!

4.エコリフォームNow
  ---> 今月は、株式会社エコリフォームの創立3周年記念です。


=====
【1】 新着♪エコリフォームTopics
=====

今回は、IHクッキングヒーターの魅力をご紹介します。

●IHクッキングヒーターを導入されたお宅のご紹介↓

和風モダンな デザイン リフォーム 

バリアフリーエコリフォーム

居心地のいい住まい

IHクッキングヒーターは、火を使わず、磁力線のはたらきで鍋そのものが発熱
します。高火力からトロ火までどんな料理にも対応でき、チャーハンも美味し
く仕上がります。
しかもフラットなトッププレートは、お手入れが簡単で家事の負担を軽減。
何より室内の空気を汚しません。また火を使わないことで、安心な面もありま
す。多くのメリットが得られる設備ですね。


=====
【2】 暮らしの快適術
=====

梅雨の到来です。
ジメジメ・ムシムシと憂鬱になりがちですね。しかも雨が多くて外出もままなら
ない。こんな時期こそお掃除をはりきってみてはいかがでしょうか?
そこで、今回は、場所を限定し、天然素材を使った"住まいのカビ対策"につい
てお伝えします。

● 浴室のカビ対策

カビは気温25度以上、湿度80%以上が大好き。つまり浴室などは"カビ天国"
なのです。対策としては、入浴後熱いシャワーで、浴室の壁を洗いましょう。
その後、冷水シャワーで洗い、タオルで水分を拭き取るといいでしょう。
最近では、浴室換気扇を取り付けるお客様も増えています。もしなくても、
換気扇をまわしたり、窓を開けたりしてこまめに換気をするとカビの発生を
抑えることができますよ。

● キッチンのカビ対策

梅雨時は食中毒にご用心!冷蔵庫内をチェックして見てください。
傷んだ野菜、古いごはんなどありませんか?カビのついてしまった食品は
他の新鮮な食品の劣化も早めます。
冷蔵庫内を定期的にお掃除すると良いですよ。アルコールスプレーをし
キッチンタオルで拭き取ると簡単かつスピーディー。もちろん身体にも安心
です。(私もついこないだ1年ぶりに掃除してみました...。)
また、"重曹"と"お酢"も強力な武器になるようです。
シンクまわりや排水口に重曹を1/2カップいれ、すぐにお酢を流し込みます。
発砲がはじまるのでしばらく放置。その後熱湯を流し込みます。
臭いやヌメヌメが取れますよ!


=====
★もしも風通しはよい場所なのに、カビを発見してしまったら・・
=====
壁や床のなかで何かトラブルが起きているのかもしれません。
私たちエコリフォーム 社に、是非御相談下さい。

エコリフォームのホームページはこちら
◇ エコリフォームへのお問い合わせはこちらから → info@eco-reform.com

=====
【3】 注目のエコ !!
=====

「コルク」といえば、ワインの栓?というのが一般適なイメージですね。
でも今、建材としても人気上昇中なのがこのコルクの床材「コルクタイル」なの
です。
今回は、そんなコルクタイルを使ったリフォーム事例を2件ご紹介いたします。

● エコ素材ふんだんのデザイン リフォーム

※公開を終了しました。

一見すると大理石?のように見えますね。小さなお子様がいらっしゃるのですが、
デザイン性は活かしつつも、身体に優しい素材をお選び頂き、とても素敵な内装に
仕上がりました。
壁を抜いて、2部屋を1つの空間にして、床もバリアフリーになった広々リビング!
素敵ですよ♪


明るいキッチンと機能的な仕事部屋

健康と快適な住まいとを望まれたお客様です。床全面をコルクタイル仕様にしま
した。和室にもとても合っていますね。


◆ ここでワンポイント!・・・「コルクタイルとは?」

コルクタイルの原料は、ポルトガルを中心に地中海沿岸に生育するコルク樫の
樹皮です。コルク樫は皮を剥がすと数年でまた皮が厚くなり、木の寿命がつきる
まで繰り返し採取できます。
多孔質(スポンジのように多くの小さな穴を持つ)であることから、
断熱性、保湿性、防音性、難燃性、施工性に優れる素材です。また足ざわりも
ソフトです。

実際、コルクタイルの床で生活されているお客様より、「冬でも床が冷たくない
のよ」「床に座る機会が増えてね」などのお声を頂いています。

みなさまも是非、コルクタイルのお部屋はいかがですか?


=====
【4】 エコリフォームNow
=====

6月4日は、株式会社エコリフォームの創立3周年記念日です。そして、なんと
社長の18回目の結婚記念日でもあります。ご縁を頂いた皆様にこれからも応援
して頂けるよう、人と環境にやさしい住まい創りの提供を常に心がけ、日々精進し
て参ります。どうぞよろしくお願いします♪

また、エコリフォーム社では、私たちの思いや考え方をみなさんにより深くお届け
するため、3つのブログを開設しております。

エコブログ

エコリフォームの社長、塩谷理枝のブログです。
エコに関することや、衣・食・住の話題を通して、日常感じた思いをブログに
つづっています。


ロハスな生活

エコリフォームのホームページ製作を全面に受持つWEBプロデューサー、
鳥越亜紀子のブログです。
世界中からのロハスな情報を集めています。注目の話題も満載です。


ロハスな家

エコリフォームの施工責任者、塩谷敏雄のブログです。
もともとは大工さんだった塩谷が、ロハスな家にこだわるその思考を
日々お届けしています。


=====
2回目のエコリフォーム 通信、いかがでしたか?
今後とも私たちエコリフォームをどうぞよろしくお願いいたします。

随時、皆様の声もお待ちしております。→ info@eco-reform.com

=====
【ブログの紹介】 
エコリフォームのスタッフが綴るブログです。是非ご覧ください。
エコブログ
ロハスな生活
ロハスな家 

エコリフォーム通信 Vol.1(2006/05/02)

=====
●○ はじめまして、『エコリフォーム 通信』を創刊いたします
=====

みなさまこんにちは。
美しかった桜も散り、新緑のまぶしい季節となりました。
そして今まさにゴールデンウィークの真っ只中!
みなさまはどんな休日を過ごされていますか?

さて、このたび私たちはメールマガジン『エコリフォーム通信』を創刊いたし
ました。

私たちエコリフォームから皆様に、エコに関すること、住まいのリフォーム
アイディア、そして季節に応じた暮らしの情報など、楽しくお届けできたら
と思っています。

どうぞ、末永くお付き合いいただけますようお願い申し上げます。

=====
◆◇ 『ゴールデンウィーク 特別 住まいのWEB相談会』 開催中です!!
=====

住まいに関するお悩み、ございませんか?

4月29日(土) ~ 5月7日(日) の期間中、一級建築士がお答えする
『住まいのWEB相談会』 を開催しております。
どんなお悩みにもお答え致します。
この機会に是非、あなたも住まいのご相談、してみませんか?


=====
●○ エコリフォームの今回のメニュー ○●
=====

1.新着♪エコリフォームTopics
  ---> 3月完工『エコ素材ふんだんのデザイン リフォーム』をご紹介します。

2.暮らしの快適術
  ---> 今回のテーマは「紫外線」、「梅雨対策」です。

3.注目のエコ !!
  ---> 今人気の「珪藻土」をピックアップ!

4.エコリフォームNow
  ---> エコやロハスをテーマにしたスタッフのブログをご紹介いたします。

=====


=====
【1】 新着♪エコリフォームTopics
=====

今回は、3月に完成した「港区H邸」のリフォーム事例をご紹介いたします。

● エコ素材ふんだんのデザイン リフォーム(中古マンション リフォーム)

※公開を終了しました。

中古マンションをご購入されたご家族様が、"自分たちの暮らしに合わせて
間取りやインテリアを変えたい"とのご希望、そこからスタートした
リフォームです。
共働きのご夫婦が暮らしやすいよう、生活動線を大きく改善。
元気いっぱいのお子様たちも のびのび遊べる大きなLDKへ。
新しく生まれ変わった空間には、もちろんエコ素材がいっぱいです。

こちらのリフォームで使った「エコ素材」、その「施工方法」はこちらで
ご紹介しております。是非、素敵なエコ素材をご覧ください。

● エコ素材 施工方法のご紹介

※公開を終了しました。

=====
【2】 暮らしの快適術
=====

紫外線がどんどん強まるこの季節。
光はお部屋に取り入れたいけれど・・・気になりますよね、『紫外線』。
そんなとき、頼りになるのが『UVカットフィルム』。
有害な紫外線をカットするのでお肌のシミや日焼け防止に効果的です。
大事な家具やカーペットの色あせ防止にも役立ちます。

● UVカットフィルムを施工されたお客様の事例

東西に長細く建つ3階建てのお部屋で暮らす奥様、全てのお部屋が南に面して
とっても明るいのですが・・・夏の日差しや西日にとても悩んでおられました。
「クーラーの効きも悪いし夏は暑くてたまらないわ。」
そこでお勧めしたのが「UVカットフィルム」!!
今年の夏はきっと電気代も節約されることでしょう。


● UVカットフィルムの効果とは?

1)健康管理
 シミ・シワ・白内障・皮膚ガンなどの原因となる有害な紫外線を
 99.9%カット!

2)褪色劣化防止
 床、畳、インテリアの紫外線による日焼け、劣化を防止します。

3)飛散防止
 硝子の飛散を防ぎます。

4)セキュリティ
 空き巣が侵入しにくくなります。(硝子を割りにくい)

5)省エネ
 太陽光線の熱線を吸収することで夏のエアコンの電気代が節約されます。

=====
★あなたもこの季節、おうちの紫外線対策、してみませんか?
=====
既存の窓ガラスに簡単な工事で貼ることができます!
私たちエコリフォームでご用命承ります。

エコリフォームのホームページはこちら 
◇ エコリフォームへのお問い合わせはこちらから → info@eco-reform.com

=====
【3】 注目のエコ !!
=====

今人気の『珪藻土』、皆さん一度は耳にしたことはあるのでは?
でも、珪藻土っていったいどんなものなの?どんなお部屋になるの?
今回は、そんな珪藻土を使ったリフォーム事例を2件ご紹介いたします。

● 珪藻土の塗り壁

「夏が涼しく感じるの。空気が違うのよね。」
リフォーム後、初めて夏を過ごされたお客様が仰っていました。

※公開を終了しました。


和風モダンな デザイン リフォーム

珪藻土のことは体験会でご存知だったお客様。
実際にお部屋の壁に塗ってみて、「珪藻土にして良かったわ」との
喜びの声をいただきました。。


◆ ここでワンポイント!・・・「珪藻土とは?」

植物性プランクトンが長年に渡り海底や湖底に堆積して化石したものです。
住宅では、壁や天井、外壁などに良く使われています。
昔から火に強い土として、七輪、コンロ、耐火耐熱煉瓦の原料としても
利用されています。
多孔質(スポンジのように多くの小さな穴を持つ)であることから、
調湿製、断熱性、吸音かつ遮音性、耐火性、脱臭性に優れる素材です。

みなさまも是非、珪藻土のお部屋はいかがですか?

=====
【4】 エコリフォームNow
=====

エコリフォーム 社では、私たちの思いや考え方をみなさんにより深くお届け
するため、3つのブログを開設しております。
おうちのパソコンに電源を入れたとき、ふと思い出してご訪問くださると
嬉しいです。

エコブログ

エコリフォームの社長、塩谷理枝のブログです。
エコに関することや、衣・食・住の話題を通して、日常感じた思いをブログに
つづっています。


ロハスな生活

エコリフォームのホームページ製作を全面に受持つWEBプロデューサー、
鳥越亜紀子のブログです。
世界中からのロハスな情報を集めています。注目の話題も満載です。


ロハスな家 

エコリフォームの施工責任者、塩谷敏雄のブログです。
もともとは大工さんだった塩谷が、ロハスな家にこだわるその思考を
日々お届けしています。


=====
初めてお送りいたしますエコリフォーム 通信、最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。
今後とも私たちエコリフォームをどうぞよろしくお願いいたします。
=====
【ブログの紹介】 
エコリフォームのスタッフが綴るブログです。是非ご覧ください。
エコブログ
ロハスな生活
ロハスな家