TOP > HOW TO リフォーム > リフォームの流れ
一生のうちで何度もリフォームを経験される方は少ないものです。
多くの方が初めてのリフォームで、どのように進めれば良いのか、迷っているのではないでしょうか?
これから初めてリフォームをする方のために、お問い合わせから完成まで、リフォームの流れを6つのステップでご紹介します。
お電話またはお問い合わせフォームからご連絡ください。はじめに下記をお知らせいただくとスムーズです。
その後、ショールームでお客様のご要望を詳しくお伺いし、リフォームされたい建物を訪問して現地調査を行います。
※ご希望の方には概算見積をお伝えしますのでお申しつけください。
※お打ち合わせ・現地調査に費用はかかりません。
なお、エコリフォームでは、担当の女性インテリアコーディネーターが、リフォーム完成まできめ細やかにサポートします。 詳しくは下記をご覧ください。
リフォームにかかるのは工事費用だけではありません。
リフォームを思い立ったら、まずはしっかり資金計画を立てておくことをおすすめします。
詳しくは、「マンガ・リフォーム資金計画」を参考にしてくださいね。
また、リフォームにかかる費用の目安として、「リフォーム費用とポイント」に参考費用を掲載しています。
あわせてご覧ください。
▲クリックで拡大します。
エコリフォームでは、リフォームプランと詳細見積の作成にあたって、プランニング契約をお願いしています。
プランニング契約は、一人ひとりのお客様のためにオリジナルのプランを作成するためのものです。
プランニング費用は概算見積の3%となり、工事費用に充当されます。
※残念ながら本契約に至らなかった場合、プランニング費用のご返金はできかねます。
概算見積が1000万円の場合、プランニング費用は概算見積の3%で30万円となります。
詳細見積も1000万円の場合、本契約後、残りのご請求金額は970万円となります。
※実際には概算見積と詳細見積は異なります。
プレゼンテーションでは、写真やスケッチ、図面などが入ったリフォームプランと、明細を含む詳細見積をご提示します。
内容をよくご検討いただき、お客様のご要望にあわせて変更を加えてから、正式に本契約となります。
本契約後、リフォーム工事の期間はどのくらいになるのでしょうか?
リフォームの工期は、家の広さや工事内容などによって大きく変わりますが、目安としては下記の通りです。
下記のQ&Aもあわせてご確認ください。
本契約後、リフォームの準備を行います。
担当のインテリアコーディネーターがショールームに同行し、設備の詳細仕様を決めるお手伝いをします。 また、リフォーム施工場所の近隣のお宅を訪問し、ご挨拶を行います。
在宅でリフォームをする場合を除き、お客様は仮住まいへお引越しいただきます。不要なお荷物がある場合は、有償にて処分を承ります。
木の家(kinoie)は、エコリフォームが運営するワンフロア貸切タイプの木造戸建ホテルです。 5名様まで宿泊可能なので、リフォーム時の仮住まいとして、ご家族でご利用いただけます。
引越しとお荷物のお預かりがセットになったお得なパックもご用意しています。
詳しくは「木の家(kinoie)公式サイト」へ。
一級建築士の塩谷敏雄が現場管理を行い、職人やスタッフと共に工事を進めていきます。
リフォーム工事中は必要に応じて現場でのお打ち合わせを行い、お客様に工事の状況をご確認いただきます。
また、日々の工事の進捗はお客様専用のブログでご報告しています。実際のお客様ブログを下記でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
リフォーム工事中、事前調査ではわからなかった想定外のダメージが見つかったり、お客様から追加や変更のご要望をいただいたりすることがあります。
こうして追加変更工事が発生した場合は、必ずお打ち合わせ記録に追加変更内容を記入し、お客様に工事内容と費用をご了承いただいた上で、引き続き工事を進めます。
いよいよリフォーム完成です! 最終確認を行い、お引き渡しとなります。
リフォーム工事が完了したお住まいには、最長10年の保証をおつけしています。 また、任意で日本住宅保証検査機構(JIO)の「リフォームかし保険」にご加入いただくことも可能です。
外壁や屋根の定期的な点検などのアフターメンテナンスもお任せください。
お客様が末永く快適にお暮らしいただけるよう、私たちも一緒にお住まいを見守っていきます。
リフォーム完成までの流れが、おわかりいただけましたでしょうか?
内容についてご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。