TOP > HOW TO リフォーム > 東京23区のリフォーム助成金情報 > 【2022年度版】こんなにもらえる?! リフォーム耐震助成金│東京都江戸川区の木造住宅改修
リフォーム耐震助成金【東京23区】
東京都江戸川区の
リフォーム耐震助成金
首都圏直下型地震に備えて、東京23区では各区ごとに、木造住宅のリフォームを対象とした耐震助成金制度が設けられています。
23区の東端、戸建て住宅が多い東京都江戸川区のリフォーム耐震助成金をご紹介します。
データソース:江戸川区公式サイト(更新日:2022年4月1日)
※2022年4月20日現在の情報です。
耐震コンサルタント派遣(簡易診断)
老朽住宅除却工事助成
(旧耐震)戸建住宅耐震改修設計等助成
(旧耐震)戸建住宅耐震改修工事助成
新耐震戸建住宅耐震改修設計等助成
新耐震戸建住宅耐震改修工事助成
今年度から耐震助成金制度が新耐震基準の住宅にも拡充されました。補助支払い限度額は、耐震改修設計が最大45万円、耐震改修工事が最大150万円となっています。
暮らしやすいと評判の江戸川区。耐震リフォームをして、これからも長く安心して暮らしたいですね。
所管行政 お問い合わせ先
江戸川区 都市開発部 建築指導課 耐震化促進係
電話:03-5662-6389
23区の一番東側にある江戸川区。
私たちエコリフォームの事務所がある江東区のお隣になります。
江戸川区の地名は、区の東側を南北に流れる江戸川にちなんで付けらました。
北部は小岩を中心に、戸建て住宅が密集している地域。中部は一之江など、住宅と工業地域が混在しています。そして南部は葛西など、マンションやアパートが立ち並んでいる臨海地域です。
こちらの写真は夜の葛西臨海公園です。弊社でリフォームされたお客様にお声がけいただき、千葉がナイトマラソンを走りました。
葛西には地下鉄博物館や葛西臨海公園もあり、行楽スポットも多い区となっています。
江戸川区は人口も多く、平均年齢も若いことから、これからが楽しみな区です。
街の整備も進んでおり、子育て世代にやさしい江戸川区は、若いファミリーから住みやすいと評判も高いようです。
都心と比較して戸建て住宅の割合が多く、また住宅の土地面積も広いことが特徴です。
戸建て住宅の新築件数も多く、夢のマイホームを住みやすい江戸川区に求める方が増えています。
リフォームのご依頼も、戸建て住宅とマンションの両方からいただいています。
江戸川区には一部プロパンガスの地域があり、オール電化へのリフォーム工事を希望されるお客様もいます。
今後さらに発展が見込まれる区です。
江戸川区の地名一覧
あ行
江戸川区 一之江/江戸川区 一之江町/江戸川区 宇喜田町/江戸川区 江戸川/江戸川区 大杉/江戸川区 興宮町
か行
江戸川区 上一色/江戸川区 上篠崎/江戸川区 北葛西/江戸川区 北小岩/江戸川区 北篠崎/江戸川区 小松川
さ行
江戸川区 鹿骨/江戸川区 鹿骨町/江戸川区 篠崎町/江戸川区 下篠崎町/江戸川区 清新町
た行
江戸川区 中央
な行
江戸川区 中葛西/江戸川区 新堀/江戸川区 西一之江/江戸川区 西葛西/江戸川区 西小岩/江戸川区 西小松川町/江戸川区 西篠崎/江戸川区 西瑞江/江戸川区 二之江町
は行
江戸川区 春江町/江戸川区 東葛西/江戸川区 東小岩/江戸川区 東小松川/江戸川区 東篠崎/江戸川区 東篠崎町/江戸川区 東松本/江戸川区 東瑞江/江戸川区 平井/江戸川区 船堀/江戸川区 堀江町/江戸川区 本一色
ま行
江戸川区 松江/江戸川区 松島/江戸川区 松本/江戸川区 瑞江/江戸川区 南葛西/江戸川区 南小岩/江戸川区 南篠崎町
や行
江戸川区 谷河内
ら行
江戸川区 臨海町
耐震リフォームとは...?
耐震リフォームの具体的な工事、耐震リフォームの費用など、耐震リフォームについての情報は、目的別リフォームプランのコーナーへ。
耐震診断から、屋根・基礎・壁など補強箇所ごとの耐震方法、実際に使用される補強材や耐震金物まで、耐震のすべてがわかります。
無料耐震セミナーのご案内
エコリフォームの一級建築士・塩谷敏雄が、リフォーム事例を通し、最新の耐震技術について解説するセミナーです。
自分の家が地震で壊れてしまうのでは? どのように地震の対策をすればいいの? 耐震補強の費用はどのくらいかかる?などの不安や疑問を解消してください。参加は無料となっております。
リフォーム耐震助成金はエコリフォームへ!
ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
|足立区|
荒川区|
板橋区|
江戸川区|
大田区|
葛飾区|
北区|
|
江東区|
品川区|
渋谷区|
新宿区|
杉並区|
墨田区|
世田谷区|
|
台東区|
千代田区|
中央区|
豊島区|
中野区|
練馬区|
|
文京区|
港区|
目黒区|
(50音順)
東京23区のリフォーム助成金情報
トップへ