エコリフォームのマンション > マンションリフォーム事例 > 【スケルトン】お仕事場を兼ねたこだわりセカンドハウス > 工事の様子
HOUSE DATA | 東京都台東区・U様/築48年マンション/工事面積53㎡ |
インテリアコーディネーターの千葉容子です!
こちらのページでは、U様邸のマンションリフォーム、工事の様子を紹介しています。是非ご参考になさってください。
U様邸の工事で、着工日からかかった日数は約40日ですが、土日には工事は行いませんし、大型連休を含む時期だった為、実質、工事を行った日数は22日でした。
こちらでは、実際に工事を行った22日間の様子を時系列で紹介しています。
※マンションの場合は特に、管理規約がしっかりと決められていますので、土日祝日は工事には入らず、作業ができる時間帯も9:00〜17:00としっかりと決まっているのです
工事1日目〜2日目 着工・解体の様子 |
U様邸、着工直前の様子です。いよいよリフォーム工事が始まります。 |
こちらの和室も、全く変わったスタイルになりますよ! |
解体が始まりました! 内装を剥がすとマンションの躯体が現れます。普段見ている天井の上には、このように配管が通っているんですよ。 |
もともとあった内装はすっかり片付けられ、すっきりした内部。普段は見えない内装の裏側が見えている今の状態の時に、配管関係の劣化を全てチェックいたします。 |
U様邸のようなヴィンテージマンションになりますと、給排水管の劣化が生じているものなのですが、こちらは、今回の前に水周りのリフォームをされた際に入れなおした給水管(ピンクの青の管)&ガス管(白い管)のようです。 新しく良好な状態なので、このまま活かすこととなりました。 |
もちろん新しくする配管もあります。 こちらキッチンを新しくするのに伴う配管工事の様子です。 万が一にも水漏れなどが生じないように、丁寧に! |
工事3日目〜6日目 下地を造る |
大工の下地作成工事が始まりました。 まずは、床の下地工事です。 既存の内装を剥がしてしまうと、畳の和室、収納部分、洋室と床の高さにがまちまちです。 完成時には全室フラットな床にするために、下地で高さを合わせます。 |
床の低い旧和室部分は、置き床工法を用います。 >>置き床工法について 置き床も、防音性能がありLL-40をクリアするものではありますが、コンクリートとの間に空洞が出来る事で音が反響する可能性があります。 そこで、空洞になる箇所に断熱材(防音の効果もあります)を入れ込み、音が反響するのを防ぎます。 |
置き床+断熱の施工が終わったら、上からボードを張り、下が完成です。 |
こちら、先ほどの写真の大きな段差の箇所。こちらも置き床を使ってフラットになりました。 |
床が高い箇所は、置き床の防音ではなく、こちらの防音マットを下地に敷きます。 置き床をした箇所と同じ高さになりました。後日、無垢フローリングを張れば、フラットで美しい床になりますよ。 |
こちらは天井の下地です。天井も全部新しくなります。 |
今回のリフォームで、天井裏の配管のある空間を少し狭めることができたので、以前より5cmほど高くなります。 以前の天井の位置から計ると、ぴったり5cm。これだけでも高くなると、空間が広く感じます。 |
下地がある程度出来た時点でU様にもお越しいただき、現状の説明と今後の進め方につきましてご説明させていただきました。 |
工事7日目〜10日目 下地続き〜ボード張り |
引き続き工事が行われます。 どんどん進んでゆくので、出来上がりサイズを随時大工さんに確認するのも大事な作業です。 完成してから、お客様の意図と違うものになってしまっては大変ですからね。 |
こちらでは、キッチン周りの下地ができましたよ。 一度水切り棚を撤去して、新しく造り直したのです。 配管も新しくなっているのが見えます。 |
こちらでは、建築当時の分電盤もを交換するため、電気屋さん作業中! |
出来上がった下地の上から内装下地になる石膏ボードが張られ始めました。 |
場所によって必要な加工をしながら丁寧に張ってゆきます。 こちら四角い箇所は、ベランダのある給湯器用の点検穴になる箇所です、開閉扉にしています。 |
ボードが張られると、一気にお部屋!という感じになりますね。 写真奥は、一面に造作収納が設置される箇所なので、強度のある合板が張られています。石膏ボードだと、ビス(釘)が抜けてしまうので、収納などを造りつける箇所には向かないのです。 |
工事11日目〜13日目 無垢フローリング張り〜キッチン設置 |
無垢フローリングの施工が始まりました。 既に防音処理がしてある下地の上に専用の糊を使い、丁寧に施工します。 |
フローリング施工の様子を、U様も見にいらっしゃいました。 |
張り終わりましたが、完成まであと少し日にちがありますので、養生シートが張られます。 |
こちらではキッチンも設置されました。サイズピッタリ! |
工事14日目〜20日目 収納造作、内装工事 |
着工14日目。U様、奥様と、クローゼット収納の詳細な高さを決定する打ち合わせを行いました。 プランの時点である程度は決めてあるものの、ハンガーパイプの高さや棚の幅や高さなど、詳細に関しては、ある程度、形が出来てきた段階で、このように実際に見ていただきながら決定しております。 |
クロス(壁紙)を選んでいただいています。いくつかのサンプルを実際に貼ってみて、決定いただきました。 |
そして収納の造作が始まりました。こちらクローゼット。 |
こちら、壁面いっぱいのオープン収納! U様とご一緒に詳細まで考えたものが、計画通りに出来上がってきました。 直接造りつけですから、地震で倒れたりする心配もありませんよ! |
建具も嵌りました。ご覧のように、上にレールがあるタイプなので、下は完全バリアフリーになる仕様です。完成が楽しみですね。 |
いよいよ終盤、クロス職人さんが登場しました。 慣れた手さばきで素早く、綺麗に、クロスが張られます。 |
※U様邸の工事で、着工日からかかった日数は約40日ですが、土日には工事は行いませんし、
大型連休を含む時期だった為、実質、工事を行った日数は22日でした。
こちらでは、実際に工事を行った22日間の様子を時系列で紹介いたしました。
大型連休を含む時期だった為、実質、工事を行った日数は22日でした。
こちらでは、実際に工事を行った22日間の様子を時系列で紹介いたしました。
Facebookでも情報発信中!