フリーダイヤル 0120-292-575

まるで新築!お洒落で明るく機能的な住まい:工事の様子

エコリフォームのマンション > マンションリフォーム事例 > 【スケルトン】まるで新築!お洒落で明るく機能的な住まい > 工事の様子

【スケルトン】まるで新築!お洒落で明るく機能的な住まい > 工事の様子

リフォーム、特にマンションのリフォームの場合は、かかる工事の期間をかなり短くお考えの方が多いです。
しかし、今回のA様邸のように、住まい全体に手を入れるリフォームの場合、やはりある程度の長い準備期間を要します。

住まいというのは本当に多くのエレメンツの集合体です。
毎日生活をなさる場所ですから、心残りになってしまうことがないように できるだけ、お客様の意向を反映したものをお選びしよう、ということになりますと、 ショールームを回ったり、何度も打ち合わせをして、確認する必要が出てきます。
したがって、時間もかかります。

そして、集合住宅であるマンションの場合、忘れてはならないのが、管理組合への届出です。ここで許可が下りなければ工事を始めることはできません。
また、工事をする際には必ず音が出ますし、搬入搬出で、共用の廊下やエレベーターを使わせていただくのですから、ご近隣様へのご挨拶も必須です。

そして、実際の工事に入る際には、大工さん、水道屋さん、電気屋さん、内装屋さん、ガス屋さん、等々、何人もの職人さんが出入りすることになります。


さまざまな職人さんが出入りする中で、手違いが起こることなく、 スムーズにリフォームができるようにするには、 各業者さんとの打ち合わせ、工程管理表の作成など、ある程度の下準備も必要です。

ですから、マンションでもリフォームの規模によっては、リフォーム計画を開始してから完成までは、半年以上かかる場合も珍しくないのです。

A様の場合は、5ヶ月ほどの期間を要しました。
A様邸くらいの規模のリフォームの場合、どのような手順で計画が進み、実際に工事が行われるのか? こちらで、実際の流れをレポートさせていただきます!


2011年10月:リフォーム計画始動

A様邸のリフォーム計画が本格的に動き出したのは、2011年秋のことです。

A様のご希望をうかがい、まずは概算のお見積もりを出させていただきました。
ここで、お考えのご予算と、弊社の概算の間に大きな開きがないか確認いただき、 また、大切なお住まいをお任せする業者として信頼いただけるかどうか、ご判断いただきます。

A様とは、概算のお見積もりの後、 プランニング契約をいただだくことになりました。ありがとうございます。


2011年11月~12月:リフォームプランを立てる

プランニング契約を結ばせていただき、 いよいよ、A様ご家族だけの詳細なリフォーム計画を立てることとなります。

何度かの詳しいヒアリング、お打ち合わせの後、リフォームプランを作成し、そのプランをべースに、さらに細かいところまで練ってゆきます。

イメージ図やサンプルを見ていただいたり、設備はショールームで実際に見ていただくこともしばしば。
必ずコーディネーターが同行し、細かいアドバイスをさせていただきながら、一つひとつ決めてゆきます。

水道や電気といった設備の工事が入る場合は、必ず担当する業者さんに来てもらい、どういった状態で、どんな工事になるのか、費用はどのくらいかかってくるのか、場所ごとにしっかり確認いたします。

その中で、やはり、ご希望とご予算が合わないことも出てきます。
では、どこを優先するのか?また、どういうところを抑えたら減額できるか?という詳細案も、その都度柔軟に作成し、お客様のご希望、ご予算、リフォームの内容がマッチするように近づけてゆくのです。

そして、リフォームプランがお客様の納得の形になったところで、正式なご契約となりました。ありがとうございます。


2012年1月:リフォームに向けての準備

正式なご契約を経て、いよいよ実際のリフォーム工事に向けた様々な準備が始まりました。

実際のリフォームの工程表を作成いたします。滞りなく工事を行う為に、工程表は絶対に必要なものです。
各職人さんの正式な手配を行います。
資材の発注を行います。
マンションの管理組合にリフォームの申請をします。
リフォームの許可が下り、いよいよお客様が仮住まい先へお引越しなさいます。
ご近隣の皆様へ、リフォームを行う旨の挨拶を行います。


2012年2月上旬~3月上旬:リフォーム工事

■ 着工前

いよいよ着工直前。お住まい全体を変えるリフォームとなりますので、お客様は工事中の仮住まいへお引越しをなさいました。
荷物がすっかり無くなったお住まいです。
ほとんどを変えるリフォームになりますが、中には再使用するものもあります。
工事中は複数の職人さんが出入りしますので、全員が「再使用するもの」を認識できるように このような目印の紙を必ず張ります。
まずは養生から行います。 室内にあるもので、今回のリフォーム後も残すところに傷をつけたりしないように シートで丁寧に覆います。
共同住宅であるマンションは、ご近隣の皆様にご迷惑をかけないよう、特に気を使う必要があります。
そして、マンションごとに厳守しなければならない決まりもあります。
そういった決まりごとを、出入りする職人さん全員に徹底できるよう、かならずこのような張り紙を目立つ箇所に貼ります。

■ 着工し、早速、解体が行われます

着工です。既存の内装がどんどん解体され、今回交換する設備も撤去されます。
床は防音性能がついているものが使われているので、しっかりと躯体に貼り付いてしまっています。 これをヘラできれいに剥がすのにかなりの時間を要します。写真は、かなり綺麗に取れてきたところです。

■ 水道工事

今回の工事で床を剥がすので、経年した配管や配線も新しくすることになります。
こちらはお風呂、洗面、洗濯機置き場のスペース。 水周りスペースですから、床の下には、このようにたくさんの管が通っているんです。
水道屋さんが水道設備を新しくするための作業中です。
老朽化が進んだ給水給湯管は撤去し、新しい給水給湯管を設置。
そして、古い配水管も今後は使わないので、こちらは塞いでしまいます。
水道やガスの設備が安心の状態になってから、新しいユニットバスが搬入されました。ピカピカのお風呂、見ているだけで気持ちが良いです。

■ 床暖房設備の設置~フローリングの施工

床暖房パネルを設置しているところです。
銀色のプレートの中に、細かい管がウネウネしているのが見えますでしょうか?
この管の中を温水が通ることで、あったかくなるんです。
床暖房の設置が完了したら、早速上からフローリングをはります。
フローリングが出来上がっても工事はまだまだ続きます。傷がつかないように上から養生カバーを。

■ エアコンを新規に設置するためのダクト工事

今回、廊下側にある納戸をお部屋にするに合わせ、エアコンの取り付けもできるようにする必要がありました。
ただ、マンションですから廊下側に勝手にダクト穴を空ける事はできず、ベランダ側の既存のダクト穴から出す必要があります。
この管は、新しいエアコンダクトです。
このように、壁の裏を這わせてベランダ側へ引っ張っていきます。
かなり長~く引っ張ってきましたが、無事ベランダ側のダクト穴に、新しいエアコンダクトを通すことができました。
ダクトがダランと見えてしまっていては、ちょっと見た目が良くありませんので、このように目隠しをいたしました。

■ 換気ダクト工事

今回の工事で、換気のダクトの通風を良くする工事も行いました。図のように換気ダクトというのは、太さを途中から変える事で、通風の勢いが良くなります。

最近のマンションは最初からこのようになっている事が多いのですが。28年前のマンションなので、同じ太さの換気ダクトが通っていました。そこで、改善を行います。
こちらが実際の換気ダクトの工事の様子です。
左側が新しい部分、右側が既存のダクトです。 左のほうが少し筒が大きいのがおわかりになるでしょうか。

今回の工事では、壁も解体しましたので、合わせてこういった改良も行うことができたのです。

■ 新キッチン設置/パソコンスペース/電気設備の改善

水道、ガス、換気も設備が新しくなり、ついに、新しいキッチンが設置されました。タカラスタンダードさんのホーローキッチンですよ。
こちらは、今回のリフォームで新設するパソコンデスクスペースです。パソコンを使うわけですから、もちろん新しい電気の設備も整えられていますよ。
今回のリフォームで、28年前のままだった電気設備も、今現在の生活水準に合ったものに変更します。電気を使う場所も多様化しましたので、分電盤のスイッチと容量も増やすことになりました。
電気屋さんが作業中です。ここには新しくコンセントプレートが取り付くようですね。

■ 内装仕上げ

設備が全て安心の状態になり、一度剥がした壁や天井には改めてボードが張られました。これからいよいよ内装がどんどん仕上がっていきます!
新しい白いクロスです。クロスが張られると一気に完成のイメージに近くなりますね。
こちらは和室です。襖、畳は新しいものになり、襖のフチはも新しい白木に変更し。そしてリフォーム後もそのまま残す天井や柱は綺麗にアク洗いを行い、サッパリと明るい和室となりました。
建具もどんどん設置されてゆきます。A様とサンプルを見ながら選んだ、スタイリッシュなダークブランの建具です。
完成直前、電気屋さんが再度の登場です。最後に設置するコンセントプレートを一つ一つ丁寧に仕上げ、エアコンの本体も無事に設置されましたよ。
フローリングの養生が外され、クリーニングも完了!いよいよお引渡しです。

2012年3月 お引き渡し

コーディネーター千葉より

リフォーム計画が始まってから5ヶ月、ついにA様邸のマンションリフォームが完成いたしました。
お引渡し時にお客様の目で最終確認いただく「施主検査」の後、保障期間について、今後のサポートについて等々、ご説明をさせていただき、お引渡しとなりました。

A様邸マンションリフォームの流れ、いかがでしたか?A様邸くらいの規模のマンションリフォームをされたいお考えの方とにとって参考になれば幸いです。
この度のリフォーム事例の掲載にご協力をくださいましたA様に感謝いたします。ありがとうございました。



Facebookでも情報発信中!

マンションリフォーム事例一覧